日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
日本ニュース
Didiとソフトバンクのタクシー配車企業、大阪で乗車半額キャンペーン DiD...
タクシー配車事業を手掛けるDiDiモビリティジャパン株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:Stephen Zhu)は2018年10月23日、事業を展開する大阪で「DiDiハロウィンキャンペーン」を10月26〜31日まで実施する...
国土交通省、自動運転レベル2の「車線変更支援」で国際基準導入
国土交通省は2018年10月16日、自動運転レベル2(部分運転自動化)に相当するADAS(先進運転支援システム)の車線変更支援機能に関し、国際基準を導入することを発表した。 国連欧州経済委員会の自動車基準調和世界フォーラムにお...
【インタビュー】世界水準のAI画像解析技術、自動運転業界から白羽の矢 サイバ...
画像認識と人工知能(AI)を組み合わせたソリューションで、自動運転業界を含むさまざま企業から注目を集めている会社がある。岩手県盛岡市に本社を構える株式会社サイバーコアだ。 優れた画像解析の技術は世界的にも評価が高く、2018年...
ヨコオ社、自動運転・ADASや5G向けの電波測定サイトの完成発表
アンテナや先端デバイスなどの製造を手掛ける株式会社ヨコオ(本社:東京都北区/代表取締役兼執行役員社長:徳間孝之)は2018年10月18日、群馬県の富岡工場内において自動運転やADAS(先進運転支援システム)向けの高速通信を測定する「...
ADAS活用も想定した「USB 3Dカメラ」発表 ネクステッジテクノロジー社...
株式会社ネクステッジテクノロジー(本社:茨城県つくば市/代表取締役:坂本堪亮)は2018年10月18日、ADAS(先進運転支援システム)やパーソナルモビリティなどでの活用も想定した3Dセンサーを開発したと発表した。 ネクステッ...
ヴァレオの自動運転車「Cruise4U」が日本1周 量産車規格満たしたセンサ...
フランスの自動車部品メーカーのヴァレオ(本社:パリ/最高経営責任者:ジャック・アシェンブロワ)は2018年10月18日、同社の高速道路専用自動運転車「Cruise4U」がこれまで挑んでいた自動運転での日本1周ドライブ企画「ハンズオフ...
OTSL、赤外線やカメラに対応した自動運転向けシミュレータの発売開始
近距離無線システムや組込みシステムなどの開発・販売を行う株式会社OTSL(本社:愛知県名古屋市/代表取締役兼CEO:波多野祥二)は2018年10月17日、赤外線やカメラ、超音波の各センサーに対応した自動運転向けのシミュレーター3製品...
半導体大手ルネサス、AWSと連携可能なSDKの提供開始 コネクテッドカー向け...
ルネサスエレクトロニクス株式会社(本社:東京都江東区/代表取締役社長:呉文精)は2018年10月19日までに、新たにコネクテッドカー(つながるクルマ)用のソフトウェア開発ツール(SDK)の提供を開始すると発表した。 米アマゾン...
DeNA、MaaS分野での技術開発へ横断組織「モビリティインテリジェンス開発...
株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長兼CEO:守安功)=DeNA=は2018年10月18日に報道発表を行い、MaaS分野に関連する技術開発を担う横断組織「モビリティインテリジェンス開発部」を発足させたと発表...
国土交通省、自動運転普及見据えた「都市交通検討会」を初開催へ
国土交通省は2018年10月18日、自動運転の普及を見据え、日本における都市交通のあり方などを議論する検討会を10月22日に初開催すると発表した。 検討会名は「都市交通における自動運転技術の活用方策に関する検討会」。この検討会...