日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
日本ニュース
トヨタ自動車、自動運転とAIの研究拠点を中国に開設か
トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市/代表取締役社長:豊田章男)が、自動運転や人工知能(AI)についての研究開発を担う拠点を、中国の北京市などに設置する方針のようだ。日刊工業新聞が2019年2月15日に報じた。 報道によれば、中国...
【インタビュー】JapanTaxiの自動運転時代の戦い方とは 岩田和宏CTO...
日本最大手のタクシー配車アプリを提供するJapanTaxi株式会社が、東京オリンピックに合わせた自動運転タクシーの運行プロジェクトに乗り出している。タクシー会社にとって自動運転は「敵」という見方をするタクシー事業者も多い中、なぜ同社...
愛知製鋼、磁気マーカシステムで技術協力 多摩ニュータウンの自動運転バス実証実...
愛知製鋼株式会社(本社:愛知県東海市/代表取締役社長:藤岡高広)は、東京都の多摩ニュータウンで2019年2月13日から22日まで実施される自動運転バスの実証実験において、「磁気マーカシステム」を提供して技術協力を行っている。 磁気マー...
豊田自動織機とANA、トーイングトラクターの自動運転テストを実施へ
トヨタグループの源流企業である株式会社豊田自動織機(本社:愛知県刈谷市/代表取締役社長:大西朗)と全日本空輸株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:平子裕志)=ANA=は2019年2月14日までに、2019年3月下旬に約2週間、...
【10名様にプレゼント】「Autoware:自動運転ソフトウェア入門」が発刊...
自動運転領域に興味・関心があるエンジニアにとっては待望の一冊となる単行本『Autoware:自動運転ソフトウェア入門』(リックテレコム)が発刊された。2015年からオープンソースとして公開されている自動運転ソフトウェア「Autowa...
【インタビュー】自動運転領域で経験を積み「生き残るエンジニア」に 同領域専門...
自動運転領域への就職・転職が自動車エンジニア以外でも可能な時代が到来した。自動車を走行させる技術の開発はもちろん続くが、自動運転社会の実現で今後新たなサービスが続々と開発される。その担い手も必要とされている。 だが、自動運転領...
【日本版】MaaS系サービスに取り組む企業・団体まとめ
ここ最近、ニュースなどで「MaaS」という単語を目にする機会が急増している。鉄道会社やバス事業者、シェアリングサービス事業者などをはじめ、MaaS分野への新規参入が相次いでいるようだ。 都市や地方の隔たりなく移動サービスの在り...
トヨタ、バーチャル人体モデル「THUMS」を改良 Version 6に
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市/代表取締役社長:豊田章男)は豊田中央研究所と共同で、クルマの衝突事故における人体への影響をシミュレーションするバーチャル人体モデル「THUMS」の改良型(Version 6)を2019年2月...
ウーバー、仙台でタクシー配車サービスを開始 国内3都市目
ウーバーは2019年2月13日、宮城県仙台市内でタクシーの配車サービスを開始した。仙台中央タクシー株式会社とともに取り組むもので、ウーバーアプリから仙台中央タクシーの車両を呼ぶことが可能になる。 ウーバーのタクシー配車アプリの...
自動運転の無人移動カフェ…流行りそうだけど国は許可出すの?
自動運転車が当たり前になると、無人移動カフェがきっと登場する。クルマにコーヒーマシンが搭載され、街中を24時間めぐっているような形だ。スターバックスなどの有名なコーヒーチェーンが参入すれば、一気に普及するのではないか。アプリも活用し...