日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

【お知らせ】「自動運転ラボ・オンラインサロン」を開設しました

日本唯一の自動運転専門メディア「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は、Facebookグループ「自動運転ラボ・オンラインサロン」をこのたび開設し、メンバー募集を開始いたしました。 オンラインサロンのURLは「https:...

NEC、自動運転の安全性向上に向け実証実験 適応ネットワーク制御技術で

NEC(本社:東京都港区/代表取締役会長:遠藤信博)は2019年2月25日までに、自動運転の安全性向上に向けた適応ネットワーク制御技術の実証実験を実施したと発表した。 発表によると、実証実験は具体的にはモバイルネットワークにおいてリア...

NTTデータの3D地図が自動運転向けにも絶対使える超クオリティ まず5G通信...

株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区/代表取締役社長:本間洋)は2019年2月25日までに、第5世代移動通信システム(5G)の無線ネットワーク設計用に最適化された3D地図「AW3Dテレコム for 5G」の販売を開始すると発表し...

新時代のモビリティサービスとは?都内で無料セミナー 自動運転、MaaS、Io...

「次世代モビリティサービスの最前線と将来展望」と題した無料セミナーが2019年3月14日、東京都内で開催される。自動車産業の新潮流とも言える「CASE」や「MaaS」(サービスとしてのモビリティ)などの最新動向が聞けるチャンスだ。 主...

米UL、CASE対応強化へ「次世代モビリティ棟」新設へ 鹿島EMC試験所に

国際認証機関の米ULは2019年2月24日までに、自動車業界の新潮流とも言える「CASE(ケース)」に対する取り組みを支援するため、千葉県香取市の鹿島EMC試験所に「EHV Chamber」2基を設置した次世代モビリティ棟(仮称)を...

IT企業トライポッドワークス、MaaS事業で子会社設立

IT企業のトライポッドワークス株式会社(本社:宮城県仙台市/代表取締役社長:佐々木賢一)は、MaaSプラットフォーム事業を専門に行う子会社「株式会社アイ・ジー」を2019年2月24日までに設立したと発表した。 新たに設立した子...

やっぱりトヨタとソフトバンクの組み合わせが最強な件 MaaS系会社で最有力

新しいモビリティサービスの構築に向けて戦略的提携を結び、2018年10月に新会社「MONET Technologies(モネ・テクノロジーズ)」の設立を発表したトヨタ自動車とソフトバンク。発表からわずか4カ月で早くも事業に着手してお...

自動運転車の窓を”液晶化”!豊田通商、九州企業の&#...

トヨタグループの豊田通商株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長兼CEO:貸谷伊知郎)は2019年2月22日までに、高機能液晶フィルムの開発を行う九州ナノテック光学株式会社(本社:大分県日出町/代表取締役:馬場潤一)に出資したと発表し...

エクスウェア社、非ネット接続AIを使ったソリューション提供 自動運転など向け...

一瞬の判断の遅れが命取りになる。自動車の運転においては、人間であってもAIであっても。 ソフトウェア開発会社のエクスウェア株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役:滝本賀年)は2019年2月22日までに、インターネット環境を必...

ソフトバンクとDMP、ダイナミックマップの測量技術で実証実験

ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区/CEO:宮内謙)とダイナミックマップ基盤株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社⻑:中島務)は2019年2月22日、自動運転向けの「ダイナミックマップ」の測量作業に関する実証実験を2019年1...