日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

自動運転向け地図、分散しているデータを「カタログ化」 NEDOの調査研究で実...

新エネルギー・産業技術総合開発機構(所在地:神奈川県川崎市/理事長:石塚博昭)=NEDO=は2019年9月11日までに、内閣府が主導する「戦略的イノベーション創生プログラム(SIP)」第2期の「自動運転(システムとサービスの拡張)」...

長崎県庁の裏で自動運転バスの試乗会!長崎経済研究所、SBドライブが協力

株式会社長崎経済研究所(所在地:長崎市江戸町/代表取締役社長:小川洋)は2019年9月26日と27日の2日間、長崎県庁の裏の臨港道路で、自動運転バスの試乗会を実施することを発表した。 この試乗会は、同研究所の30周年と九州経済...

有言実行まであと「1」!タクシー配車アプリDiDi、宮城エリアでも展開スター...

タクシー配車アプリ「DiDi」を展開するDiDiモビリティジャパン株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:Stephen Zhu)は2019年9月12日、国内12エリア目の展開地域として、宮城エリアでもDiDiアプリが利用可能に...

中小企業、「自動運転」領域へ参入しては!?大阪府がセミナー開催

大阪府は2019年10月21日午後1時半から、自動運転技術や蓄電池などの次世代モビリティ技術をテーマとした新規参入セミナーを、大阪商工会議所と連携して開催する。 このセミナーの目的は、大阪の中小企業がこうした成長市場に参入する...

自動運転船(自動運航船)の現状は?必要技術は?取り組み企業は?

陸上における自動運転車の開発同様、海上における船舶自動化に向けた開発も本格化しているようだ。広大な海上を渡航する船舶における自動化は、自動車における自動化とは環境が全く異なる。自動運航船にはどのような技術が必要であり、現在の開発状況...

元祖MaaSマンに先端StartUp!自動運転EXPO@名古屋の見所は?

2019年9月18〜20日にかけて愛知県名古屋市で開催される「第2回オートモーティブワールド」に合わせ、自動運転に関する製品やソリューションが集まる「自動運転EXPO」が開催される。昨年初開催され、今年で第2回目の開催だ。 次...

全国で稼働1万台突破!JapanTaxiの決済機付きタブレット、Visaのタ...

タクシー配車アプリ事業を手掛けるJapanTaxi株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社⻑:川鍋一朗)は2019年9月11日、タクシー後部座席に搭載する「決済機付きタブレット」の稼働が、全国で1万台を突破したと発表した。 ...

神奈川県、自動運転バス実証を最先端ロボットプロジェクトで採択

神奈川県は2019年9月10日までに、生活支援ロボットの実用化を推進するための「最先端ロボットプロジェクト」の採択案件を決定したと発表した。応募は4件あり、このうちの2件を採択したという。 採択案件のうち1件は事業名が「Low-Spe...

「LINEカーナビ」登場、音声操作で「ながら運転」防止 トヨタのナビエンジン...

対話アプリ大手のLINE株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:出澤剛)は2019年9月10日、AI(人工知能)カーナビアプリ 「LINEカーナビ」の提供を開始したことを発表した。 このカーナビアプリは、LINEが開発す...

狙え「車載標準」の座!カーシェア全盛期、デジタルキーで勝負 東海理化インタビ...

未来の自動車業界のトレンドを示す「CASE」(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)の中で、既に日本で実サービスとして大小さまざまな企業が事業を展開している領域が、「S(シェアリング)」におけるカーシェアだ。 従来型の...