日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

日本プロセス、自動車システムの売上高25.1%増 自動運転関連の需要継続 第...

自動車システム事業などを展開する日本プロセス株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:上石芳昭)は2019年10月2日までに、2020年5月期の第1四半期(2019年6月1日~8月31日)決算を発表した。 自動車システムの売上高は前...

乗換案内の駅探、富山県の3市と観光型MaaSの実証実験実施へ

乗換案内サービスなどを展開する株式会社駅探(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:中村太郎) は2019年10月1日、富山県の3市と観光型MaaSに関する実証実験を実施することで合意したと発表した。 3市は、射水市と高岡市と氷...

三菱電機、東京モーターショーでMaaSや自動運転関連の展示

三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区/執行役社長:杉山武史)は2019年10月1日、「第46回東京モーターショー2019」でMaaS社会に向けた新たなコンセプトを提案するほか、自動運転の実証実験車両も展示すると発表した。 M...

“令和のライト兄弟”に!SkyDriveが年内に空飛...

令和時代の幕開けとともに、新時代の「ライト兄弟」が日本で誕生する——。 「空飛ぶクルマ」を開発する株式会社SkyDrive(本社:東京都新宿区/代表取締役:福澤知浩)は、2019年内に空飛ぶクルマの有人飛行試験を行うことを、改...

大津市と比叡山で観光型MaaS実証 京阪バスや日本ユニシスと連携

滋賀県大津市(市長:越直美)は2019年10月1日、大津市内と比叡山でMaaSの実証実験を11月から実施すると発表した。この事業は経済産業省と国土交通省が主導する「スマートモビリティチャレンジ」の一環として行われる。 実証実験...

京セラ、CEATECで最新の「目」を紹介 自動運転関連技術を披露

京セラグループは、2019年10月15日から4日間の日程で開催される最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC 2019」に出展し、自動運転に関連する技術などを紹介することを発表した。 京セラのブースは5つのブースに分か...

WHILLと東京海上HD、MaaS社会見据え保険の開発などで提携

電動車いすや自動運転技術の開発を手掛けるWHILL株式会社(本社:神奈川県横浜市/代表取締役:杉江理)=ウィル=は2019年9月30日、東京海上ホールディングスと資本業務提携したと発表した。 WHILLは2012年に創業し、主...

パイオニア、「自動運転の目」を担う3D-LiDAR開発の新会社設立

電機メーカー大手のパイオニア株式会社(本社:東京都文京区/代表取締役:森谷浩一)は2019年9月30日、自動運転関連の新たな事業会社を新設分割により設立すると発表した。設立は10月1日付となる。 同社はこれまでスマート&オート...

トヨタ自動車、SUBARUへの出資比率を20%以上に 自動運転やコネクテッド...

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市/代表取締役社長:豊田章男)は2019年9月30日までに、SUBARU(スバル)に追加出資を行い、出資比率を現在の16.83%から20%以上に引き上げると発表した。 トヨタとSUBARU...

自動運転AIはタブー視できない「トロッコ問題」、授業校が謝罪

自動運転を司るAI(人工知能)が避けて通れない「トロッコ問題」。このトロッコ問題を授業で取りあげた小中学校(山口県岩国市)の校長が、保護者に謝罪するという騒動が2019年9月29日までにあった。 毎日新聞の報道によれば、授業に...