日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

自治体や企業のMaaS実現を支援!ナイトレイとONE COMPATHが提携

位置情報ビッグデータ解析サービスを手掛ける株式会社ナイトレイ(本社:東京都渋谷区/代表取締役:石川豊)と、気象データを扱う株式会社ONECOMPATH(本社:東京都港区/代表取締役社長:早川礼)は2019年10月11日までに、Maa...

タクシー配車アプリDiDi、3カ月連続ダウンロード1位と発表

タクシー配車アプリを展開するDiDiモビリティジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:Stephen Zhu)は2019年10月11日、配車アプリの分野における月間ダウンロード数で「DiDi」が3カ月連続1位だったと発表...

ダイハツが考える自動運転…「ICOICO」世界初出展!東京モーターショーで

ダイハツ工業株式会社(本社:大阪府池田市/代表取締役:奥平総一郎)はこのほど、2019年10月24日から11月4日まで東京お台場エリアで開催される「第46回東京モーターショー2019」で、自動運転のコンセプトカー「ICOICO」など...

自動運転化、「後付け型」であらゆるものを!福島と尼崎の企業が研究着手

自動運転(自律走行)化を後付けで実現させるユニットが開発されれば、あらゆるモビリティの無人走行が可能になる。こうした視点を持ったあるプロジェクトがスタートした。 そのプロジェクトは、ドローン開発を行うイームズロボティクス株式会...

当初目標「13エリア」余裕で達成 タクシーアプリDiDi、新潟進出

タクシー配車アプリを展開するDiDiモビリティジャパン株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:Stephen Zhu)は、2019年10月9日から新潟エリアでのサービス提供を開始した。新潟市や長岡市、三条市などにおける一部の地域...

トヨタ車に自動運転技術搭載!札幌で初の試乗会 NTTなど実施へ

北海道札幌市で初となる自動運転車の体験試乗会が、2019年10月15日から行われる。実施するのは、北海道と札幌市、日本電信電話株式会社(NTT)、札幌のコンベンション団体「NoMaps」だ。15日と16日は報道機関向けに、18日と1...

自動運転時代を先取り!「お届けカーシェア」の有望性

市場規模を伸ばし続けるシェアリング事業。国内自動車関連業界ではカーシェアリングの台頭が著しく、自動車メーカーの参入も相次ぐ中、拠点となるステーションの増加とともに新たなサービスの開発なども進められている。「所有から利用へ」と自動車の...

後続車が自動運転化へ!トラック隊列走行、3つの技術段階

政府は、高速道路におけるトラックの「隊列走行」の実用化を目標に掲げている。目標の実現時期は2020年だ。 この隊列走行には、技術レベルに合わせて3つの段階が存在する。国の検討会で使用された自動車工業会(自工会・JAMA)の「資...

電子チケットサービス「wallabee」、キャッシュレス化 SMNとソニーペ...

新潟県新潟市で2019年10月1日から観光型MaaSの実証実験「にいがたMaaS Trial」が実施されている。この実証実験では、ジェイアール東日本企画の電子チケットサービス「wallabee」が活用されているが、今回の実証実験から...

ドラレコ映像から「観光ルート動画」作成 観光型MaaSでデンソーテンなど

奈良先端科学技術大学院大学と株式会社デンソーテン、気象データを扱うYuMake合同会社の3者はこのほど、「観光型MaaS」に関する共同研究契約を締結し、報道発表をおこなった。 発表によれば、通信型ドライブレコーダー映像をリアルタイム分...