日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
日本ニュース
自動運転に力を入れる静岡、「ShowCASEプロジェクト」とは?
静岡県は2019年11月19日までに、2018年から進めている「しずおか自動運転ShowCASEプロジェクト」で、公道での実証実験を2019年11月25日からスタートさせると発表した。開始当日は開会式も行われ、関係者の試乗や報道試乗会も行う...
”時給88円”の介護ロボットを開発!自動運転の目「LiDAR」搭載
介護ロボットの時給は88円——。人の時給の10分の1程度のコストで介護業界の救世主となりえるロボットが、このほど開発されたようだ。 開発したのは、介護事業を手掛ける株式会社高山商事(本社:愛知県名古屋市/代表取締役:高山堅次)...
マイクロモビリティ推進協議会に、電動キックボード最大手Limeが加入
国内の電動キックボード事業者を中心に構成されるマイクロモビリティ推進協議会(所在地:東京都千代田区/会長:岡井大輝)は2019年11月19日、電動キックボードシェアサービス世界最大手「Lime」を運営するNeutron Holdin...
自動運転配送ロボと在庫管理システムを連携!TISと会津大が実証実験
システム開発大手のTIS株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:桑野徹)と会津大学(所在地:福島県会津若松市/理事長:岡嶐一)は2019年11月19日までに、会津大学内のLICTiA(先端ICTラボ)で「在庫管理システムと自律移動配送...
ハイヤー配車「DiDiプレミアム」、東京都内5区で実証開始 タクシー配車アプ...
タクシー配車アプリを展開するDiDiモビリティジャパン株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:Stephen Zhu)はこのほど、ハイヤーを活用した配車サービス「DiDiプレミアム」の実証実験を、2019年11月22日から東...
ソフトバンクG出資のGrabで、JapanTaxi加盟タクシーが呼べるように...
タクシー配車アプリ国内最大手のJapanTaxi株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:川鍋一朗)は2019年11月19日までに、ソフトバンクグループが出資する東南アジアの配車サービス「グラブ」(本社:シンガポール)との連携...
非効率だったレンタカーの移動業務、主婦などの「仕事」に
ちょっとしたアイデアが、世の中をユニークにすることがある。そして新たな発想や組み合わせが、今までに無い仕組みを世に誕生させることもある。そんなことを思わせる報道発表を目にした。 2019年6月に創業したばかりのスタートアップ企...
AIエッジコンテスト再び!自動運転向け画像認識で処理速度競う
経済産業省は2019年11月18日、自動運転の実現に欠かせない画像認識を課題とした「第2回AIエッジコンテスト」を開催すると発表した。主催には新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)も名を連ねる。 開催目的については「革...
自動運転関連求人数、2019年10月は4カ月連続増の1万5804件に
日本唯一の自動運転専門ニュースメディアである「自動運転ラボ」は、2019年10月末時点の主要6転職サイトにおける自動運転関連求人数をまとめた。10月末時点の関連求人数は4カ月連続増となり、前月比2.4%増の1万5804件となった。
...
パイオニアの自動運転子会社、3D-LiDARのデモを群馬大と実施
パイオニアの連結子会社であるパイオニアスマートセンシングイノベーションズ株式会社(本社:東京都文京区/代表取締役社長:高木晴彦)=PSSI=は群馬大学(所在地:群馬県前橋市/学長:平塚浩士)と共同で、2019年11月21日から24日まで開催...
















