日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
日本ニュース
ストロボ、小売・飲食業の「無人宅配」導入を支援!自動運転技術で人手不足問題な...
自動運転ラボを運営する株式会社ストロボ(本社:東京都港区/代表取締役:下山哲平)は、EC・宅配領域での自動運転技術の活用を支援する「自動運転宅配導入支援・PoC・実証実験コンサルティングサービス」をスタートする。 新型コロナウ...
ボルボ・カーズ、LiDARベンチャーの米Luminarと提携 次世代型車両に...
スウェーデンのボルボ・カーズは2020年5月12日までに、LiDAR開発ベンチャーの米Luminar(ルミナー)社と提携し、業界をリードするルミナーのLiDARと検知技術を次世代型のボルボ車に導入していくと発表した。 ボルボ・...
自動運転ベンチャーZMP、売上高は前期比22%増の14.7億円 2019年度...
自動運転ベンチャーの株式会社ZMP(本社:東京都文京区/代表取締役社長:谷口恒)の第19期(2019年1月1日〜2019年12月31日)決算公告が官報に掲載された。 第19期の売上高は前期比22.7%増の14億7559万600...
【速報】自動運転車を検証するWoven City「やり抜く」 トヨタ決算発表...
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市/取締役社長/豊田章男)は2020年5月12日午後、2020年3月期(2019年4月1日〜2020年3月31日)の決算発表をおこなった。 2020年3月期は、純利益は前期比10.3%増の...
本日13:15にトヨタ決算発表、適時開示はその5分前!新型コロナの影響、自動...
トヨタ自動車の2020年3月期の決算説明会が、本日5月12日13:15から開催される。「適時開示」は決算説明会が始まる5分前の13時10分で、決算情報をより早く知りたい人は身構えておこう。 決算説明会はトヨタの公式サイトとYo...
国内初の”定路線”自動運転バス、半年延期も準備着々 BOLDLY...
ソフトバンク子会社として自動運転サービスの開発・提供を手掛けるBOLDLY株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長執行役員兼CEO:佐治友基)=旧SBドライブ。茨城県境町と連携協定を締結し、自律走行バスの公道での定時・定路線運行と...
コロナ下、自動車業界のテレワーク対応状況は!?トヨタ、デンソー、日産…【特集...
新型コロナウイルスとの戦いが長期戦となっている。重厚長大であった国内の自動車産業においても、感染拡大防止対策としてテレワーク(リモートワーク)の導入が進み、在宅勤務で働く人も増えている。 コロナが終息すれば今回のような緊急を要...
会津若松市など6地域、国がAIオンデマンド交通の導入支援!日本版MaaS実現...
国土交通省は2020年5月10日までに、AI(人工知能)を活用した効率的な配車が可能なオンデマンド交通の国の導入支援事業で、支援対象となる6地域・6事業者を決定したと発表した。 国土交通省は地域や観光地での移動手段の確保や充実...
「未来の乗り物」結局いつ乗れる?自動運転車と空飛ぶクルマ
空飛ぶクルマ、完全自動運転車…フィクションの世界でだけと言われていた「未来の乗り物」が、すでに夢物語ではなくなろうとしている。 世界中の多くの企業が技術力を競いあい、実証実験を盛んに実施していることを考えると、遠くない未来、私...
自動運転や5Gの高速通信想定!OKIエンジニアリング、26.5GHzで高周波...
沖電気工業(OKI)子会社の沖エンジニアリング(本社:東京都練馬区/代表取締役社長:橋下雅明)は2020年5月8日までに、26.5GHzまでの高周波に対応した「26.5GHz高周波測定機器校正サービス」を開始すると発表した。 ...