日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

トヨタの自動運転車e-Palette向けの「AMMS」「e-TAP」とは?

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市/代表取締役社長:豊田章男)はこのほど、自社開発の自動運転EV(電気自動車)「e-Palette」の実用化に向けて、待ち時間短縮や混雑緩和が可能になる運行管理システムを公開した。 APIを介して...

NTTドコモ「時速290kmでも測位誤差10cm」の実力 自動運転で活用へ

株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:井伊基之)はこのほど、GNSS(全球測位衛星システム)を使った位置情報に関する実証実験において、最高時速290キロで走行中のフォーミュラカーで誤差約10センチの測位に成功し...

京王電鉄、東京多摩でMaaS実証実験「TAMa-GO」を実施へ!

京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市/代表取締役社長:紅村康)は、東京都の「令和2年度MaaS社会実装モデル構築に関する実証事業」に採択された東京多摩エリアでのMaaSのサービス名を「TAMa-GO(タマ・ゴー)」とし、2021年1...

将来は自動運転車で通勤中に転職活動&ウェブ面接!「パーソナル空間」に着目した...

ハイヤーで通勤しながらさまざまな企業とオンライン面談を行う取り組みが、このほど始まった。 転職サービス「doda」などを運営するパーソルキャリアとMONET Technologiesによる取り組みで、HR×MaaSの実証プロジ...

JR九州、自動運転の営業運転スタート!将来は「GoA2.5」の形態目指す

九州旅客鉄道株式会社(本社:福岡県福岡市/代表取締役社長:青柳俊彦)=JR九州=がこのほど、「自動列車運転装置」を用いた自動運転の営業運転を開始した。 同社は「当面の間、運転士が乗務した状態の営業列車で実証運転を行いますが、将...

DeNA×SOMPO、スマホキー開発!カーシェア普及の起爆剤に

駐車場に眠っているクルマを、これまで以上により手軽に個人間でシェアができるようになり、維持費軽減ができるようになる——。そんなことを感じさせる報道発表があった。 DeNAとSOMPOホールディングスの合弁会社である株式会社De...

楽天・三木谷氏が狙う「超ドル箱ビジネス」!自動運転ロボ配送、実証実験次々

楽天が次なる有望ビジネスに本腰を入れて取り組み始めている。自動運転ロボットを使った無人配送サービスだ。実証実験を次々に開始し、コロナ禍の第3波が到来した2020年12月においても、新たに公道での走行実証実験をスタートしている。 ...

デンソー、自動走行車を使った果実収穫ロボを開発!農研機構と立命館大と

自動車部品大手の株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市/取締役社長:有馬浩二)は2020年12月29日までに、果樹生産での大幅な省力化を目指し、ほぼ人と同じ速度で果実が収穫できるロボットのプロトタイプを農研機構と立命館大学とともに開発...

自動運転バスの接触事案、位置推定機器の再起動漏れが要因

茨城県日立市内で実施中の中型自動運転バスによる実証実験で発生したガードレールへの接触事案について、実施主体の産業技術総合研究所(産総研)が要因や対策をまとめた調査結果を発表した。 2つの位置推定手法が切り替わるポイントにおいて...

オフィス家具のオカムラ、独自の自動運転ロボットで実証実験開始

オフィス家具大手の株式会社オカムラは2020年12月29日までに、自社開発したカゴ車輸送タイプの自律移動ロボット「ORV」を使った実証実験を、石川県金沢市に本社を置く物流企業のビーイングホールディングスと共同で開始したことを発表した...