日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

【資料解説】空飛ぶクルマ、旅客輸送用は時速100~320キロ想定

経済産業省は国土交通省と合同で、日本における「空飛ぶクルマ」の実現に向けて、官民の関係者による「空の移動革命に向けた官民協議会」を2018年8月から開催している。 本記事では、2020年6月の第6回協議会で提出された資料で説明...

東武鉄道、「添乗員付き自動運転」実現へ検証スタート!目指せGoA3

東武鉄道株式会社(本社:東京都墨田区/取締役社長:根津嘉澄)は2021年5月16日までに、「GoA3」(添乗員付き自動運転)の実施に向けた検証を開始することを発表した。 2023年度以降に検証運転を開始し、国土交通省鉄道局によ...

「MaaS」求人が1,000件突破!2021年4月末調査 「自動運転」ととも...

日本唯一の自動運転専門ニュースメディアである「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は、主要6転職サイトにおける2021年4月末時点の「自動運転」関連求人案件数と「MaaS」関連求人案件数をそれぞれまとめた。 ■自動運転...

SkyDriveの空飛ぶクルマ事業、1946年創業の三栄工業が「黒子」に

「空飛ぶクルマ」を開発する株式会社SkyDrive(本社:東京都新宿区/代表取締役CEO:福澤知浩)は2021年5月14日までに、建設・住宅事業などを展開する三栄工業と、空飛ぶクルマ関連の施設・設備の共同開発を進めることを発表した。...

仙北市、自動運転やMaaSで「幸せな田舎」に スーパーシティ構想に応募

秋田県仙北市は2021年5月13日までに、内閣府が公募している「スーパーシティ」構想に応募したことを発表した。この記事では仙北市が提出した提案書「しあわせな未来のいなか」の概要を解説する。 ちなみに内閣府のスーパーシティ構想と...

死角ゼロを実現!外部センサーデータを統合、自動運転車と共有

インターネット関連サービスを手掛ける株式会社ガイアックス(本社:東京都千代田区/代表執行役社長:上田祐司)はこのほど、ブロックチェーンを活用したLiDARネットワーク基盤のシステムソフトウェアを開発し、京都大学図書館などでの社会実験...

「ハイテクの中心が自動運転に」 孫氏、ソフトバンクG決算で強調

ソフトバンクグループ株式会社(本社:東京都港区/代表取締役会長兼社長:孫正義)=SBG=は2021年5月12日午後、2021年3月期の通期決算(2020年4月〜2021年3月)を発表した。 「ビジョンファンド」を運用するソフト...

全デジタル技術、Woven Cityで展開 トヨタのカフナー氏、決算発表で言...

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市/代表取締役社長:豊田章男)は2021年5月12日午後、2021年3月期の通期決算(2020年4月〜2021年3月)を発表した。 売上高に相当する営業収益は前期比8.9%減の27兆2,145億円...

「自動運転シティ!」と叫びたくなる愛知スーパーシティ構想とは

愛知県と同県常滑市が、国のスーパーシティ構想に関わる公募に応募した。自動運転実証が盛んな愛知県らしい提案で、モビリティ分野における取り組みが盛りだくさんの内容となっている。 応募は2021年4月16日付。各自治体からの提案の検...

MD communet、交通関連データ5,000件超を検索可 自動運転やMa...

国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)は2021年5月11日までに、交通環境情報ポータルサイト「MD communet」を一般公開した。モビリティ分野で有用なデータの「カタログ」として機能するほか、ビジネ...