日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

自動運転の社会実装、目指すは2024年度!静岡県、今年度も実証、受託企業は東...

東急株式会社(本社:東京都渋谷区/取締役社長:髙橋和夫)は2021年8月9日までに、静岡県が実施する自動走行実証事業「しずおか自動運転ShowCASEプロジェクト」の2021年度事業受託者に決定したことを発表した。 静岡県は2...

ADAS装置導入に補助金!いずれは自動運転システムも対象に?

国土交通省は、衝突被害軽減ブレーキなどの装置を搭載した事業用車両の購入企業を対象に、装置費用に対して2分の1の補助を実施している。対象は2021年4月1日以降に購入した車両で、対象車種はバス車両やトラック車両、タクシー車両など。 ...

「後付け」でトラックを自動運転化!IHIがシステム発表、省人化に貢献

エンジン大手の株式会社IHI(本社:東京都江東区/代表取締役社長:井手博)は2021年8月6日までに、既存のトラックに自動運転ユニットを後付けすることで、工場構内において貨物を自動搬送するシステムを開発したことを発表した。 発...

トヨタ出資の未来創生ファンドに「3号」!次なる自動運転関連の投資先は?

スパークス・グループ株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:阿部 修平)は2021年8月6日までに、未来創生3号ファンドを設立し、トヨタ自動車が1号ファンドと2号ファンドに続いて出資者として参画することを発表した。 1号と...

自動運転トラックの隊列走行、割り込み発生にどう対処?

移動サービスを中心に無人化を実現する自動運転レベル4技術の実用化が始まっているが、この波は物流分野にもしっかりと押し寄せている。ラストマイルでは自動走行ロボットの公道実証が始まり、ファースト~ミドルマイルでは、高速道路における後続車無人のト...

境町の自動運転バス、サービス大幅拡充!ルート拡大、LINEでのオンデマンド運...

茨城県境町は2021年8月5日までに、町内で運行している自動運転バスのルートの拡大について発表した。ルート拡大のほか、平日に加えて土日祝日の運行と貨客混載の運行も開始し、LINEでオンデマンド運行の乗車予約も可能になるようだ。 ...

手動介入147回、路上駐車がネックに 栃木県茂木町の自動運転実証

栃木県無人自動運転移動サービス推進協議会は2021年8月4日までに、栃木県茂木町で6月に行われた自動運転バスの実証実験の結果を公表した。 同県の「自動運転バスチャレンジプロジェクト」の一環として、運転手や誘導員を配置した「自動...

トヨタ第1四半期決算、利益が465%増 「積極的な未来への投資」に言及、自動...

トヨタ自動車の2022年3月期の第1四半期決算(2021年4〜6月)が2021年8月4日午後、公表された。 売上高に相当する営業収益は前年同期比72.5%増の7兆9,355億円、四半期利益は同465.2%増の8,978億円。ト...

約4,000万円!東大発テトラ、空飛ぶクルマの予約販売をいよいよ開始

空飛ぶクルマを開発している東京大学発スタートアップのテトラ・アビエーション株式会社(本社:東京都文京区/代表取締役社長:中井佑)は2021年8月2日までに、eVTOL(電動垂直離着陸機)の新機種「Mk-5(マークファイブ)」の予約販...

「トヨタの街」に、地上と地下が一体の次世代道路!?自動運転も想定

株式会社大林組(本社:東京都港区/代表取締役社長:蓮輪賢治)は2021年7月30日までに、次世代道路構想「ダイバーストリート」を構築したと発表した。 ダイバーストリートとは、地上の道路と地下の道路が一体となった次世代の道路構想...