年収
テスラのインターン給与、トヨタの正社員超え!自動運転部門で募集
EV(電気自動車)大手米テスラのインターンが破格の待遇となっているようだ。AI(人工知能)開発系の報酬は年収ベースで「10万~15万ドル(約1,500万~2,300万円)+福利厚生」となっており、トヨタの社員の平均年収を軽く超えてい...
テスラ、幹部を解雇し「最大年収5,600万円+α」で自動運転人材を募集
上級幹部を含むレイオフ(一時解雇)に踏み切った米EV(電気自動車)大手のテスラだが、ここ最近、新たな自動運転関連求人が掲載され始めている。 一部職種の最高年収は36万ドル(約5,600万円)で、さらにこれに現金・株式報奨や手当...
自動運転、米国だけで最大45万人超の雇用創出!今後15年間で
米国では自動運転車の導入により、最大で45万5,000人の雇用が創出されるというレポートが発表された。 米国のハイテク業界連合「Chamber of Progress」によると、自動運転車の開発や生産などに関連する人材とし...
【2024年2月の自動運転ラボ10大ニュース】トヨタがついに自動運転サービス...
国内ではライドシェアをめぐる議論が過熱の一途をたどっている。徐々に議論の中身が明らかになり始めており、今後数カ月間は目を離せない状況となりそうだ。自動運転関連では、大本命のトヨタに動きがあったようだ。 2024年2月の10大ニ...
Googleの自動運転部門、インターンにも年収2,000万円提示
Google系の自動運転開発企業である米Waymoが、インターンを募集中だ。10万5,000〜12万5,000ドル(約1,600〜1,900万円)という高額な年収が提示されている。この年収を得られる正社員すらほとんどいない日本企業と...
自動運転ベンチャー、技術者に最高年収2,000万円提示 人材獲得競争、本格化...
転職サイト「ビズリーチ」は2024年2月2日までに、2023年に企業の採用担当者がレジュメ(職務経歴書)を検索する際に使用したキーワードを集計し、自動運転関連ワードの順位が急上昇したことを明らかにした。 今後、自動運転関連技術...
自動運転絡みで年収400万〜500万円!国交省が「交通技術行政職」募集
国土交通省は現在、「交通技術行政職」というポジションで働く人材を募集している。 さまざまな産業で利用されている航空や自動車、船舶といった交通分野の制度・ルールを作りその実施を図ることで、日本の安全を守ったり、新技術の実用化に向...
トヨタの自動運転移動サービス、あなたならどう企画?
トヨタ自動車が自動運転サービスを企画する担当者を募集している。募集要項には「モビリティサービスのシステム企画・開発から近い将来の自動運転を組み合わせたサービスのシステム企画・開発をリードして頂きます」とある。具体的な仕事内容はどんな...
自動運転業界、「ルミナーに転職」相次ぐ AppleやTeslaから
LiDAR開発の米Luminar Technologies(ルミナー・テクノロジーズ)に、米Appleで自動運転車開発プロジェクトのマネージャーを務めたCJ Moore(クリストファー・ムーア)氏が加入することが、このほど発表された...
Cruiseとも働ける自動運転求人!ホンダ子会社、年収1,500万円も可
ホンダ子会社のホンダモビリティソリューションズ株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:高見聡)が、3種類の自動運転関連の求人を出している。いずれも正社員での募集で年収は最大1,500万円だ。この記事ではそれぞれの求人内容を紹介す...