実証実験

【2021年1月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ

2021年が幕を開けた。新型コロナウイルスの影響で年初の世界最大の技術見本市「CES 2021」がオンライン開催になるなど依然コロナ禍は続いているが、自動運転業界は開発スピードを緩めることなく技術の社会実装に向けた動きを加速している...

自動運転で河野大臣「つまらぬ規制が沢山」 警察庁に「頭切り換えて」

2020年12月に開催された規制改革推進会議の第6回投資等ワーキング・グループの議事概要がこのほど公開された。行政改革や規制改革に関わる内閣府特命担当大臣を務める河野太郎大臣も出席し、自動運転技術の社会実装を加速させる規制改革などに...

町田市で100円オンデマンド交通が登場!小田急とJR東がMaaSの実証実験

小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区/取締役社長:星野晃司)と東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:深澤祐二)=JR東日本=はこのほど、オンデマンド交通を活用するMaaSの実現に向けた実証実験について発表した...

江の島の公道で、ハンドルなし自動運転バスの実証実験!運転手同乗型

神奈川県の江の島周辺の公道で、ハンドルのない自動運転バスの実証実験がスタートしている。使われている車両はフランス企業のナビヤ社製の「ARMA」で、2021年1月29日までの期間、一般車両や自転車、歩行者が行き交う環境において、走行技...

自動運転視野のソニーVISION-S、公道実証開始!AImotiveと協力も...

ソニーは2021年1月11日、開発を進める「VISION-S」プロジェクトの進捗状況をオンライン開催された技術見本市「CES 2021」で発表した。 衝撃的なデビューを飾った「CES 2020」での発表から1年。VISION-...

海外でも大規模計画が続々【最前線「自動運転×スマートシティ」 第4回】

国内でスマートシティ化に向けた取り組みが加速しているが、欧州を筆頭に先行する海外でも大小さまざまなプロジェクトが進行している。 この記事では、自動運転技術の導入を視野に入れた海外スマートシティプロジェクトをピックアップし、紹介...

トヨタWoven Cityが革新牽引【最前線「自動運転×スマートシティ」 第...

まもなく着工を迎えるトヨタ主導の実証都市「Woven City(ウーブン・シティ)」。着工は2021年2月23日となる可能性が高く、その前後から徐々にまちの概要が明かされていくものと思われる。 Woven Cityでは自動運転...

2022年にレベル4社会実装へ、前橋で自動運転バスの実証実験 5G技術を活用...

群馬県前橋市は持続的な公共交通インフラの供給に向けて、2022年に自動運転バスを社会実装するための取り組みを推進している。そんな前橋市で、次世代通信規格「5G」の技術を活用した自動運転バスの公道実証が、2021年2月15〜28日の日...

【特集】最前線「自動運転×スマートシティ」

2021年は日本そして海外で「スマートシティ」の動きがさらに加速する。その理由の1つが、AI(人工知能)を活用した自動運転技術やMaaS、そして次世代通信規格「5G」さらには「6G」の実証実験の場に関するニーズが、各国政府や各国企業...

インテル傘下Mobileye、東京で自動運転実証を数カ月以内に実施へ

米インテル傘下で自動運転向け画像処理チップを開発するイスラエル企業モービルアイが、東京など4都市で今後数カ月以内に自動運転車による実証実験を開始する可能性が出てきた。 オンライン開催中の技術見本市「CES 2021」において、...