タクシー
JR東日本、MaaS実現へアプリを刷新 ルート検索でヴァル研究所とも連携
東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:深澤 祐二)=JR東日本=は2019年4月5日までに、2014年3月から提供している自社アプリ「JR EAST Train Info」のサービスやデザインを一新すると発表した。
...
「MaaS Japan」という名称に込めた覚悟 小田急電鉄とヴァル研究所、日...
「MaaS Japan(仮称)」という名称から、並々ならぬ覚悟が感じられる。 小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区/社長:星野晃司)と株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区/代表取締役:太田信夫)は2019年4月4日、鉄道...
JALとJapanTaxiが協業キャンペーン 国内線利用で1000円分のタク...
日本航空株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長:赤坂裕二)=JAL=とJapanTaxi株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:川鍋一朗)は2019年4月4日までに、ITを活用して空と地上のスムーズな移動を実現すること...
DeNAのタクシー配車アプリ「MOV」、夏頃から京都で展開開始
株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長兼CEO:守安功)は2019年4月3日、京都府で次世代タクシー配車アプリ「MOV」を夏ごろから展開開始予定だと発表した。 いずれも京都市に本社を置くアオイ自動車やギ...
東京都内でPayPay利用可能なタクシー登場 ロイヤルリムジン・グループ
電子決済サービス「PayPay」が東京都内や兵庫県神戸市などを走るタクシーでも利用できるようになる。 タクシー会社6社を運営する株式会社アイビーアイ(本社:東京都中央区/代表取締役CEO:金子健作)は4月1日までに、ロイヤルリ...
ゴルフ場に行きたい人をAIが効率良くピックアップ!NearMeが実証実験
タクシー相乗りアプリを開発する株式会社NearMe(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:髙原幸一郎)は2019年4月1日までに、AI(人工知能)を活用した「ゴルフ場の相乗り送迎サービス」の実証実験を開始すると発表した。 AI...
熊本県議会、安倍首相宛の「ライドシェア反対意見書」を可決
「ライドシェアに反対する意見書」が熊本県議会の2月定例会で可決された。提出先は安倍晋三首相などだ。 日本ではまだ全面解禁は遠いとみられるが、一方で海外では普及しているライドシェア。今回の反対意見書の可決は日本政府の方向性に沿っ...
ウーバータクシー、福島県郡山市でも提供スタート
米ライドシェア大手ウーバー・テクノロジーズの日本法人「Uber Japan」は2019年3月29日までに、タクシー配車アプリ「ウーバータクシー」の提供エリアとして福島県郡山市が新たに加わったと発表した。 ウーバータクシーアプリ...
奈良市のタクシー、運行の「ついで」に道路損傷情報を市に提供
2019年3月25日に奈良市と奈良県タクシー協会奈良支部会の間で、「道路損傷等による危険個所の情報提供の協力に関する協定」が締結された。 この取り組みは市内を走るタクシーの運転手に道路の凸凹やひび割れなどの損傷について情報提供...
JR東日本、MaaS事業を推進する新部門を設置 推進スピードをアップ
東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:深澤祐二)=JR東日本=は2019年3月28日までに、MaaS事業を企画・立案し、強力に推進する組織「MaaS事業推進部門」を新たに設置することを発表した。 新部門は...