インフラ

ダイナミックマップ基盤には「社会的意義」がある 自動運転への貢献、避難ルート...

ダイナミックマップ基盤(DMP)は2021年7月7日までに、三菱UFJ銀行とソーシャルローンによるシンジケーション方式の実行可能期間付タームローン契約を締結したことを発表した。同社が進める高精度3次元地図(HDマップ)の整備に社会的...

【資料解説】2021年版の国土交通白書、自動運転とMaaSにはどう言及?

国土交通省は2021年7月6日までに、国交省の施策全般に関する年次報告として毎年公表している「国土交通白書」の2021年版(令和3年版)を公表した。 2021年版では昨今のコロナ禍や災害を踏まえ、これらを乗り越えて豊かな未来を...

街とモビリティ、国が2030年の将来像公表!自動運転やMaaSが大活躍

内閣に設置されている「高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部・官民データ活用推進戦略会議」は2021年6月、高度道路交通システム(ITS)や自動運転に関する国の方針をまとめた「官民ITS構想・ロードマップ」について、今後目指すべき...

国交省、日本の海外展開分野に「MaaS」を追加 「行動計画2021」に明記

国土交通省はこのほど、インフラシステムの海外展開に向けて取り組むべき主な施策などをまとめた「国土交通省インフラシステム海外展開行動計画2021」を公表した。 2021年版では、鉄道や港湾、航空、都市開発・不動産開発、道路など従...

自動運転後押し、ライドシェア解禁は絶望的 菅政権、交通計画を決定

政府はこのほど、交通政策の基本的な方向性を示す第2次交通政策基本計画を閣議決定した。初期計画が策定された2015年度から6年。この間、自動運転やMaaS実装に向けた取り組みが大きく加速し、第2次の計画期間は社会実装期として交通を取り...

自動運転による不快な揺れを軽減!日立Astemoがアルゴリズム開発

日立Astemo株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役プレジデント&CEO:ブリス・コッホ)は2021年5月31日までに、快適な自動運転車両空間を実現する高精度な軌道計画技術として、「Dynamics planning(ダイナミ...

自動運転事故、何が原因になる?マレーシアでの列車事故から考える

マレーシアの首都クアラルンプールで2021年5月24日、自動運転で走行中の都市鉄道(LRT)が反対方向から進行してきた試験車両と正面衝突する事故が発生した。乗客200人超が負傷しており、当局が事故原因の究明を進めている。 国内...

自動運転実用化、IR・カジノは絶好の舞台!国内外で構想&実証

日本国内での導入が徐々に迫るIR(統合型リゾート)。2021年度中に公募が始まり、誘致を目指す地方公共団体の中から3カ所が選定される予定となっている。 こうしたIRの誘致は大規模なインフラ整備を伴う。建物が立ち並ぶ広大な造成エ...

【資料解説】自動走行の実現及び普及に向けた取組報告と方針Version 5....

経済産業省と国土交通省は2021年5月9日までに、自動走行ビジネス検討会の2020年度報告書として「自動走行の実現及び普及に向けた取組報告と方針Version5.0」を取りまとめたことを発表した。 報告書ではこれまでに行った実証実験の...

「自動運転車×道路点検」が将来スタンダードに!(特集:マクニカのスマートモビ...

日夜多くの自動車が走行する道路は、手動運転・自動運転を問わず、自動車が安全に走行するために必要不可欠な最重要インフラだ。道路整備が行き届いているからこそドライバーも自動運転車も安心して走行することができる。 しかし近年、高度経...