タクシー配車アプリDiDi、3カ月連続ダウンロード1位と発表
タクシー配車アプリを展開するDiDiモビリティジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:Stephen Zhu)は2019年10月11日、配車アプリの分野における月間ダウンロード数で「DiDi」が3カ月連続1位だったと発表...
英UltraSoCの組み込み型アナリティクス技術、デンソー子会社が採用 自動...
SoC関連技術に強みを持つイギリス企業のUltraSoCは2019年10月11日までに、デンソー子会社の株式会社エヌエスアイテクスが同社の組み込み型アナリティクス技術を採用したことを明らかにした。 今回エヌエスアイテクスがUl...
自動運転化、「後付け型」であらゆるものを!福島と尼崎の企業が研究着手
自動運転(自律走行)化を後付けで実現させるユニットが開発されれば、あらゆるモビリティの無人走行が可能になる。こうした視点を持ったあるプロジェクトがスタートした。 そのプロジェクトは、ドローン開発を行うイームズロボティクス株式会...
当初目標「13エリア」余裕で達成 タクシーアプリDiDi、新潟進出
タクシー配車アプリを展開するDiDiモビリティジャパン株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:Stephen Zhu)は、2019年10月9日から新潟エリアでのサービス提供を開始した。新潟市や長岡市、三条市などにおける一部の地域...
トヨタ車に自動運転技術搭載!札幌で初の試乗会 NTTなど実施へ
北海道札幌市で初となる自動運転車の体験試乗会が、2019年10月15日から行われる。実施するのは、北海道と札幌市、日本電信電話株式会社(NTT)、札幌のコンベンション団体「NoMaps」だ。15日と16日は報道機関向けに、18日と1...
電子チケットサービス「wallabee」、キャッシュレス化 SMNとソニーペ...
新潟県新潟市で2019年10月1日から観光型MaaSの実証実験「にいがたMaaS Trial」が実施されている。この実証実験では、ジェイアール東日本企画の電子チケットサービス「wallabee」が活用されているが、今回の実証実験から...
ドラレコ映像から「観光ルート動画」作成 観光型MaaSでデンソーテンなど
奈良先端科学技術大学院大学と株式会社デンソーテン、気象データを扱うYuMake合同会社の3者はこのほど、「観光型MaaS」に関する共同研究契約を締結し、報道発表をおこなった。 発表によれば、通信型ドライブレコーダー映像をリアルタイム分...
ラストワンマイルのドライバーをサポート!人手不足で激務化、育成事業も
「ラストワンマイル」で搬送を頑張るドライバーたちをサポート・育成しようと、一般社団法人ラストワンマイルドライバーズ(本社:福岡県福岡市:会長:古森敬三)が設立され、このほど業務を開始した。 物流業界は人手不足が深刻化している。...
自動運転牽引車にグッドデザイン賞!トヨタGの豊田自動織機が受賞
株式会社豊田自動織機(本社:愛知県刈谷市/代表取締役社長:大西朗)が開発した自動運転牽引車「トヨタL&F・ACBTY4」が、2019年度のグッドデザイン賞を受賞した。 トヨタL&F・ACBTY4は、台車に乗せた...
良品計画のデザイン力!自動運転バス「Gacha」にグッドデザイン賞!
2019年のグッドデザイン賞に自動運転バス「Gachaシャトルバス」が選ばれた。このGachaシャトルバスはフィンランド発のプロジェクトとして開発が進んでおり、日本の良品計画(本社:東京都豊島区/代表取締役社長:松﨑曉)もデザインパ...