自動運転時代は「ハンドル格納機能」がアツい トヨタ系ジェイテクトの考え方
トヨタグループに属する自動車部品企業の株式会社ジェイテクト(本社:愛知県名古屋/取締役社長:安形哲夫)は2019年10月8日、今月開催される「東京モーターショー2019」で、自動運転化を見越してハンドル格納機能を搭載した「Futur...
NECロボが市庁舎の案内係に!自動運転向けセンサー搭載 名古屋市で導入
日本電気株式会社(本社:東京都港区/執行役員社長:新野隆)=NEC=は2019年10月7日、行政課題における先進技術の実証支援プロジェクトとして愛知県名古屋市が進める「Hatch Technology Nagoya」に参加すると発表...
後付け可能!NSW、自動運転制御ユニットの提供スタート 農機や建機など向けに...
IT(情報通信)ソリューション事業などを手掛ける日本システムウエア株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役執行役員社長:多田尚二)=NSW=は2019年10月7日、自動運転機能やADAS(先進運転支援システム)機能を後付けで追加可能...
ホンダ、運転手向けスマホアプリ開発の米Drivemodeを子会社化 コネクテ...
株式会社本田技術研究所(本社:埼玉県和光市/代表取締役社長:三部敏宏)は2019年10月7日、スマートフォンを使ったドライバー向けコネクテッドサービスを開発する米Drivemode社を完全子会社化したと発表した。 本田技術研究...
複合検索…お安い御用!小田急のMaaSアプリがサービスイン その名も「EMo...
小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区/社長:星野晃司)は2019年10月7日、複合経路検索機能などを備えたMaaSアプリ「EMot」のサービスインを発表した。 このMaaSアプリは、同社が開発するオープン共同データ基盤「Ma...
日本エンタープライズ、MONETコンソーシアム参画でMaaSに一層注力 グル...
交通情報サービスなどを手掛ける日本エンタープライズ株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:植田勝典)は2019年10月3日、モビリティ領域の革新を目指す企業間連携組織「MONETコンソーシアム」に参画したことを発表した。
...
タクシーサイネージ広告「GROWTH」、来年1〜6月枠の受付開始へ
PR広告大手ベクトルの子会社である株式会社ニューステクノロジー(本社:東京都港区/代表取締役:三浦純揮)は2019年10月7日、タクシーサイネージサービス「THE TOKYO TAXI VISION GROWTH」における2020年...
「AI運行バス」とは?将来は自動運転化も?NTTドコモが商標登録
株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:吉澤和弘)が商標登録している「AI運行バス」。2017年から株式会社未来シェアと共同開発を始め、2019年4月からは法人向けの提供をスタートした。 このAI運行バスは...
「自動運転時代のエアバッグ」、豊田合成が東京モーターショーで紹介
トヨタグループの豊田合成株式会社(本社:愛知県清須市/社長:宮﨑直樹)は、2019年10月23日から開催される「東京モーターショー2019」で、CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)に対応する技術などを紹介する。
...
経産省、「空飛ぶクルマ」ベンチャーに無人航空機の製造許可
「空飛ぶクルマ」を開発するベンチャー企業のスカイリンクテクノロジーズ株式会社(本社:兵庫県神戸市 /代表:森本修代)は2019年10月5日、経済産業省から無人航空機と航空機の製造の事業許可を取得したと発表した。 スカイリンクテ...