国内ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、日本国内における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

日本損害保険協会、自動運転特設ページを開設 「避けられない事故はある」と明言...

日本損害保険協会(本部:東京都千代田区/会長:西澤敬二)は2018年9月23日までに、安全運転支援システム搭載車でも避けられない事故はあるとの見方を発表した。 日本損害保険協会は安全・安心で円滑な道路交通社会を実現することを目...

自工会、東京五輪直前にトヨタ自動車など10社参加の自動運転実証 レベル2〜レ...

一般社団法人日本自動車工業会(所在地:東京都港区/会長:豊田章男)=自工会・JAMA=は2018年9月23日までに、自工会に加盟するメーカー10社による合計80台の自動運転車の公道実証実験を東京オリンピック直前に実施すると発表した。...

東京ゲームショウ、VRドライブ体験が盛況 自動運転スタートアップのティアフォ...

名古屋大学発の自動運転スタートアップである株式会社ティアフォー(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:武田一哉)と子会社の株式会社シナスタジア(本社:愛知県名古屋市/代表:有年亮博)は2018年9月20日から23日の4日間、千葉県の...

半導体大手ルネサスの筆頭株主が変更 産業革新機構からINCJへ 会社分割で新...

日本の半導体大手企業であるルネサスエレクトロニクス株式会社(本社:東京都江東区/代表取締役社長兼CEO:呉文精)は2018年9月21日、主要株主である筆頭株主に異動が生じたことを発表した。主要株主が「株式会社産業革新機構」から「株式...

矢野経済研究所が自動運転セミナー ADASやLiDARについて担当者が解説

株式会社矢野経済研究所(本社:東京都中野区/代表取締役社長:水越孝)は2018年10月26日、東京都港区で「第6回ADAS/自動運転の最新動向セミナー」を開催する。副題は「LV4を実現するサービス・テクノロジーの最新動向と可能性を探...

ルノー・日産・三菱、Android搭載へ…Googleと提携、マップ機能を車...

ルノー・日産自動車・三菱自動車工業株式会社の3社連合は2018年9月20日までに、世界で最も普及しているオペレーティングシステム(OS)「Android」をベースとするインフォテインメントシステムを車両に搭載するため、米グーグルと複...

電動車いす開発のWHILLが50億円資金調達 海外進出・販売強化、将来は自動...

電動車いすなどのパーソナルモビリティの開発・販売を手がけるWHILL株式会社(本社:神奈川県横浜市/代表取締役兼CEO:杉江理)は2018年9月20日までに、約50億円の資金調達を完了したと発表した。 SBIインベストメント株...

タクシー相乗りアプリ「nearMe.」が友達紹介キャンペーン 同じ方向でマッ...

MaaS(移動のサービス化)サービスとしても注目される「タクシー相乗り」アプリを展開する株式会社NearMe(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:髙原幸一郎)は2018年9月18日、同アプリにおける紹介キャンペーンの実施について報...

国土交通省、陸海空の自動運転最新情報を紹介 東京都内でフォーラム、自動運航船...

国土交通省は2018年10月17日、第3回「交通運輸技術フォーラム」を東京都内で開催し、陸海空における自動運転関連の最新の取り組み状況や、衛星を活用した測位技術について紹介する。 フォーラムでは、自動運転の実現に向けた技術開発...

国土交通省、集落⇔都市の交通確保などを考えるフォーラム開催 自動運転バスにも...

国土交通省国土政策局は2018年10月16日、「集落⇔都市の新たな繋がり・持続可能な姿とは」と題した「持続可能な地域構造フォーラム」を岡山県真庭市で開催する。公共交通や宅配、地域拠点などの観点から、今後人口減少が進む中でも持続可能な...