海外ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、海外における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

VW(フォルクスワーゲン)の自動運転戦略とは? 開発の進捗やロードマップは?...

大衆車から高級スポーツカー、バス、トラックに至るまで幅広いブランドが集結しているフォルクスワーゲン(VW)グループ。今や年間新車販売台数1000万台を超す世界最大級の自動車メーカーグループとなっている。 多彩なブランドが揃う同...

自動運転システム開発の米Apex.AI、17億円の資金調達発表 シリコンバレ...

自動運転ソフトウェアを開発する米シリコンバレーのスタートアップ企業Apex.AI社は2018年11月16日、シリコンバレーの老舗ベンチャー・キャピタル(VC)「カナン」などから1550万ドル(約17億円)の資金調達を実施すると発表し...

ボッシュとダイムラー、自動運転車ライドシェアの実証実験開始へ レベル4以上の...

ドイツ勢の自動車部品世界大手ボッシュと自動車大手ダイムラーは、2019年下半期から自動運転車を使ったオンデマンドライドシェアサービスの実証実験を開始する。2018年11月15日までに発表した。自動運転車には無人走行を実現する自動運転...

自動運転車の普及はセックスの回数を増やす 英大学教授が提唱

自動運転車が普及すると人々の車の中でセックスの回数が増える——。こんな論文を英サリー大学のスコット・コーエン教授(旅行学)らが発表し、話題になっている。 寝ててもOK…ボルボがついにレベル4自動運転車を発売へ 自動運...

グーグル系ウェイモの自動運転タクシー、2018年12月に有料サービス開始か

米グーグル系ウェイモが開発している自動運転タクシーの有料サービスが、2018年12月にも開始される予定であることがこのほど分かった。ウェイモ社のジョン・クラフチック最高経営責任者(CEO)が2018年11月13日に米国内で行った講演...

グーグル系ウェイモのCEO「完璧な自動運転は実現はムリ」

完璧な自動運転は実現しない——。グーグル系ウェイモのジョン・クラフチック最高経営責任者(CEO)がこんな予測をアメリカ国内で行われたイベント内の講演で口にし、業界内で波紋を呼んでいる。悪天候など複雑な運転環境にAI(人工知能)が適応...

百度と一汽、自動運転車を2020年末に量産へ レベル4相当の技術搭載

中国で検索大手・百度(バイドゥ)が、国営の大手自動車集団である中国第一汽車集団有限公司(FAW)と共同でレベル4クラスの自動運転車を開発し、2020年末ごろから量産に乗り出す。中国国営通信社CNSが報じた。 中国・百度、レ...

愛知県の三笠製作所、ドバイ警察の移動式交番を共同開発 自動運転技術活用

ドバイ警察が2018年10月にお披露目したAI(人工知能)搭載の「動く交番」の開発に、愛知県の制御盤企業が関わっていたことが2018年11月13日までに明らかになった。 ドバイ警察、AI自動運転技術で街をパトロールする「動...

Karamba SecurityとST、つながるクルマなど想定しサイバーセキ...

車載サイバーセキュリティ事業を手掛けるイスラエル企業のKaramaba Securityとスイスの半導体メーカー大手STマイクロエレクトロニクスは2018年11月13日までに、E2E(エンドツーエンド)の保護システム「Karamba...

米ライドシェア事業者のウーバーやリフト、中間選挙で割引キャンペーンなど実施

2018年11月6日にアメリカの中間選挙が行われ、UberやLyftなどのライドシェア事業者が、投票所が近くにない有権者のためにプロモーション料金を設定し、投票率のアップに貢献した。 東南アジアのライドシェア大手グラブ、3...