海外ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、海外における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

イーロンマスク氏、「空飛ぶクルマへ参入」の現実味

米金融大手のモルガン・スタンレーのアナリストは最新レポートで、米EV(電気自動車)大手テスラのイーロン・マスクCEO(最高経営責任者)が近い将来、空飛ぶクルマ(eVTOL:電動垂直離着陸機)事業に進出するだろう、と予想した。 ...

自動運転指数、なぜ車産業がないシンガポールが1位なのか

世界中で実用化に向けた開発が進む自動運転。社会実装には、技術開発と実用化に向けた法整備やインフラ整備、消費者の理解などが欠かせない。コンサルティング世界大手のKPMGは、こうした各要素を国別に指数化した「自動運転車対応指数」を201...

GMのセミ自動運転機能「Super Cruise」、アップグレード&搭載拡大...

米自動車メーカー大手GM(ゼネラル・モーターズ)は2021年7月28日までに、高速道路でのハンズフリー走行が可能な「Super Cruise」(スーパークルーズ)をアップグレードした上で、搭載車種を拡大して2022年までに6車種で利...

LiDAR業界、プレス発表の嵐 「自動運転の目」で主導権を握るのは?

最近、「自動運転の目」と言われるLiDARの業界の動きが激しさを増してきた。上場に関するトピックスだけではなく、事業拡大に向けた買収、開発拠点の拡大、性能試験の強化など、話題に事欠かない状況だ。 2021年7月もLiDAR業界に関する...

【2021年7月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ

1年遅れとなった東京五輪がついに幕を開けた2021年7月。コロナ禍における大会とあっていまだ世論は真っ二つに分断されているが、AIならどのような判断を下すのだろうか――。 閑話休題。AIを活用する自動運転の業界は、2021年7...

かつての「Nextテスラ」上場!自動運転EV開発のFaraday Futur...

かつて「Nextテスラ」などと脚光を浴びた米Faraday Future(ファラデー・フューチャー)が、2021年7月22日に米ナスダック市場にSPAC上場した。ティッカーシンボルは「FFIE」。上場初日、株価は一時15%上昇するな...

Argo AI、自動運転の年表!米有力スタートアップ、VWとFordが出資

自動運転開発を手掛ける有力スタートアップのArgo AI。米フォード、独フォルクスワーゲンという2つの巨大なバックボーンのもと、まもなく本格的なサービス実証に着手する見込みだ。 この記事では、Argo AIのこれまでの取り組み...

New Yorkの自動運転実証、一番乗りはインテル傘下Mobileye!

インテル傘下のイスラエル企業Mobileye(モービルアイ)は2021年7月22日までに、米ニューヨークで自動運転の実証実験を実施する計画を発表した。ニューヨークでこれまで自動運転実証を実施した企業はなく、実施されれば一番乗りとなる見込みだ...

AutoX、自動運転の年表!米中を股に掛けるベンチャー、ホンダと提携も

自動運転タクシーの開発分野では、先行する米Waymoを追いかける二番手集団の競争に注目が集まっている。筆頭株には中国IT系の百度(バイドゥ)の名が挙げられるが、新進気鋭のスタートアップも負けていない。深センに本社を構えるAutoXだ...

なぜ住民たちは、Waymoの自動運転車に卵を投げつけるのか

米Googleの自動運転部門を担うWaymo(ウェイモ)。2018年12月に自動運転タクシーの商用サービスをローンチし、この分野では群を抜く実績を誇っている。 そんなWaymoはアリゾナ州フェニックス郊外のチャンドラーなどで自...