国内ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、日本国内における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

DiDiモビリティジャパン、大阪でタクシー配車サービススタート ソフトバンク...

DiDiモビリティジャパン株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:Stephen Zhu)は2018年9月27日、大阪でタクシー配車プラットフォームの提供を開始した。タクシー事業者12社と提携し、AI(人工知能)分析・予測を活用...

仏ヴァレオ、車両前方の障害物を透かせてその先を見せる技術を公開へ CEATE...

前方の車両を透かせ、その先にいる人や物体をドライバーに見せる技術が確立され、話題を呼んでいる。フランスに本社を置く自動車部品サプライヤーのヴァレオは2018年9月27日までに、2018年10月16〜19日まで幕張メッセにて開催される...

三菱ふそうトラック・バス、自動運転レベル2の機能を大型EVトラック「スーパー...

三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市/代表取締役社長CEO:ハートムット・シック)は2018年9月26日までに、自動運転レベル2(部分運転自動化)の技術を搭載した大型EV(電気自動車)トラック「スーパーグレート」を...

埼玉高速鉄道が自動運転EVバスの実証実験 イオンと群馬大学が協力

埼玉高速鉄道株式会社(本社:埼玉県さいたま市/代表取締役:荻野洋)は2018年9月26日までに、浦和美園エリアのさらなる発展のため、美園タウンマネジメント協会やみその都市デザイン協議会、さいたま市、イオングループ、群馬大学の協力のも...

愛知県の大村秀章知事、自動運転政策について名古屋商工会議所との懇親会で説明

愛知県の大村秀章知事は2018年9月25日、名古屋商工会議所(会頭:山本亜土)が開いた愛知県との懇談会に出席し、自動運転などの産業政策について出席者に向けて説明したようだ。日経新聞などが報じた。中小企業に対する支援や観光振興について...

東京モーターフェス2018、自動運転関連のイベントまとめ テーマは「平成」、...

一般社団法人日本自動車工業会が主催する「東京モーターフェス2018」(入場無料)が2018年10月6〜8日にかけ、東京都・お台場で開催される。4回目の開催となる今回は「平成」をテーマに、時代を締めくくるお祭りのようなイベントとなる予...

2019年度に自動運転乗合サービス 大阪府河内長野市で実証実験、受容性は?

自動運転車は既に遠い未来の話ではない。私達の身近に登場する日がすぐそこまで迫っている。各地で実証実験なども行われる中、少しずつ試乗などを通じて自動運転車の持つ可能性を知った人が増え始めている。 大阪府河内長野市の住民たちも、も...

自動運転ベンチャーZMPのCarriRo、北海道でも導入 倉庫内で省人化と労...

自動運転ベンチャーの株式会社ZMP(本社:東京都文京区/代表取締役社長:谷口恒)が開発・提供する物流支援ロボット「CarriRo」が北海道でも活躍している。 生活協同組合コープさっぽろが、物流を担う関連会社である北海道ロジサー...

DiDiとソフトバンク、大阪でタクシー配車事業スタート 訪日中国人向けにWe...

新たなタクシー配車プラットフォームが大阪で始動する。ソフトバンク株式会社と中国ライドシェア大手の滴滴出行(Didi Chuxing)の合弁会社が、2018年9月27日から同プラットフォームの提供を開始する。 両社の合弁会社はD...

空港での自動運転実証実験、応募者の中から8者を採択 SBドライブや先進モビリ...

国土交通省は2018年9月25日、空港の制限区域内における乗客・乗員の輸送を想定した自動走行の実証実験実施に関する検討委員会を開いた。この日、実証実験の実施事業者に関する選定が行われ、応募があった中から8者に決まった。 選定さ...