ACCESSがガチで目指す「車中エンタメ王」の座 自動運転時代見据え、協業・...
ソフトウェア開発のACCESS社は2020年4月24日までに、中国の大手動画サービス事業者であるNewTV社と協業し、車載エンターテインメントとして中国語番組をコネクテッドカー向けに提供することを発表した。 同社はこれまでも車...
ゼンリンとMobility Technologies、自動運転などで使う地図...
地図大手のゼンリンと交通サービス大手のMobility Technologiesは2020年4月24日までに、ゼンリンが展開するナビシステムや自動運転の際に活用される地図情報のメンテナンス効率化に向け、道路情報の「自動差分抽出」にお...
矢継ぎ早!ZMP、新型コロナ対策で「自動運転の台車」提案
新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化する中、自動運転ベンチャーのZMPは軽症者などを受け入れる宿泊療養施設に対し、自律走行が可能な台車型の物流支援ロボット「CarriRo」を提案している。既に実際の施設での動作検証もスタートさせたようだ。
...
大手軒並み参加の「自動運転実証」、7月開催を延期 自工会、新型コロナの感染拡...
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、一般社団法人「日本自動車工業会」(会長:豊田章男)は、2020年7月6~12日に予定していた「自動運転実証の公開」を延期することを決定したと発表した。 この自動運転実証は、自動車工業会が20...
住友商事、見据えるのは「空のインフラ」!?無人機管制システム開発の米企業に出...
将来的なエアモビリティ時代を見越し、住友商事株式会社(本社:東京都千代田区/ 最高経営責任者:兵頭誠之)は2020年4月22日までに、無人機管制システムを開発する米OneSky Systemsに出資したことを発表した。 米On...
パナソニック、病院向け自動運転型ロボに「除菌剤」噴霧機能!新型コロナの院内感...
電機大手のパナソニック株式会社(本社:大阪府門真市/代表取締役社長:津賀一宏)は2020年4月23日までに、新型コロナウイルスの感染拡大防止に貢献するため、自律走行型の移動型除菌ソリューション「HOSPI-mist」などの提供を開始...
日本版MaaS実証、国が「経費の半分負担するよ」と公募開始!
国土交通省は新たな「日本版MaaS」の取り組みを加速させるため、MaaS実証にかかる経費の最大半分を負担するという支援内容のモデルプロジェクトの公募をスタートさせた。 応募主体は、地方自治体か地方自治体と連携した民間事業者、ま...
ソフトバンクG決算発表は5月18日 孫氏「自動運転開発加速を」と語るはず
ソフトバンクグループの2020年3月期通期の決算発表日が、5月18日(月)だと発表された。今回も孫正義会長兼社長が決算概要について説明する予定だが、今回は今までに増して注目される決算説明会となりそうだ。 新型コロナウイルスによ...
市場シェア最大の「トヨタ救急車」、ADASで進化!ハイメディック一部改良
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市/代表取締役社長:豊田章男)は2020年4月21日までに、国内最大シェアの救急車向け車両「ハイメディック」を一部改良したモデルを、6月26日に発売することを発表した。 今回の一部改良では...
子供たちが考えた「未来のクルマ」が凄い!自動運転も
公益社団法人自動車技術会は2020年4月、「第8回カーデザインコンテスト」の受賞者を発表した。中高生らを対象にした創造力あふれるカーデザインを競うコンテストで、本年度は「10年後の暮らしを楽しくする乗り物」をテーマに募集したところ、全国から...