海外ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、海外における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

イーロン・マスク氏の口は「災いの元」?米議員「自動運転と誤解」

「口は災いの元」ということわざがある。米EV(電気自動車)大手テスラのイーロン・マスクCEO(最高経営責任者)に、このことわざはピッタリだろうか、それとも当てはまらないだろうか。 少なくともマスク氏のこれまでの大胆な発言は、将...

知らなきゃ恥!?中国の自動車テック上位50社、自動運転系で注目は…

国際会計事務所のKPMGは2021年8月27日までに、中国の優れたモビリティ技術を有する企業を選定した「中国オートテック50」を発表した。 中国オートテック50における「China's Leading Autotech Inn...

正直変な「自動運転レベル」、支援技術でも「自動運転」がつく

中国のEV(電気自動車)メーカー・小鵬汽車(Xpeng)が、ADAS(先進運転支援システム)関連に使用していた用語の見直しを進めているようだ。これまでADASの宣伝に用いていた「自動運転補助システム」を「スマート補助運転システム」に変更する...

【2021年8月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ

東京2020オリンピック・パラリンピックが開催された2021年8月。コロナ禍での開催に未だ賛否両論が激しくぶつかり合っているが、それだけ注目度も高いと言える。 当メディアでも、8月の閲覧数はWoven City関連の記事(8月...

死亡事故続く「中国版テスラ」 NIOの車は「自動運転」できない

いま世界的に注目されている中国の新興EV(電気自動車)メーカーと言えば、NIO(上海蔚来汽車)だ。米国市場に上場後に株価が高騰し、「億り人」ならぬ「ニオくり人」(2億り人)という言葉も投資家界隈の間で流行した。 そんなNIOの...

中国の新エネルギー車(NEV)、サプライヤー判明!自動運転車でも採用?

EV(電気自動車)を中心とした「新エネルギー車」(NEV)の開発・量産化が右肩上がりの成長を続けている。従来の内燃機関を備えた自動車から純バッテリー式のBEVへのシフトが徐々に進み始めているのだ。 自動車の構造そのものが変化を...

Amazon、無人トラック配送の実現目前!自動運転システムを1,000台分購...

米EC最大手Amazonがこのほど、自動運転トラックを開発するPlus(旧Plus.ai)と自動運転システムの供給に関し大型契約を交わした。 長距離移動を可能にする自動運転トラックの導入で、Amazonの荷物配送はどのように変...

知ってた?イーロンマスクは今年50歳 若さの秘密は「自動運転」?

米EV(電気自動車)大手テスラのCEO(最高経営責任者)として世界に名を馳せるイーロン・マスク氏。今年50歳を迎えたが、顔の印象からも若々しさは全く衰えていない。 若々しさを保つ秘訣とはなんだろうか。少なくとも、さまざまな大き...

Nikonが20年後、もう1つの顔をもつ?「自動運転の目」LiDARの受託生...

日本のニコンと言えばカメラ大手だ。キヤノンなどと長年にわたってシェア争いを繰り広げているが、最近は新たなフィールドに参入し、にわかに注目を集めている。そのフィールドとは、「自動運転」だ。 とはいえ、自動運転技術をニコンが開発し...

Baiduの自動運転タクシー、3年以内に30都市で展開 リーCEO、年次会議...

中国のネット検索大手Baidu(百度)の創業者かつCEO(最高経営責任者)であるロビン・リー氏は、2021年8月18日に開かれた同社の年次カンファレンス「Baidu World 2021」に登壇した。 ■自動運転タクシー「Luob...