自動運転ラボ編集部

世界で著しく膨脹・発展を続ける自動運転業界。市場を牽引する大手メーカーからIT・技術分野で革新の一翼を担うスタートアップまで、モビリティ業界の最前線を発信します。 取材依頼・情報提供:問い合わせフォーム から

英アストンマーティン、3人乗りの「空飛ぶクルマ」お披露目 AI自動運転やEV...

英自動車メーカーのアストンマーティンは2018年7月16日、垂直離着陸機能を備えた3人乗りの空飛ぶコンセプトカー「Volante Vision Concept(ヴォランテ・ビジョン・コンセプト)」を発表した。 「飛んでいる」と...

中国の自動運転ベンチャーPony.ai、シリーズAで240億円調達 バイドゥ...

米カリフォルニア州と中国広東省に拠点を置く自動運転スタートアップPony.ai(小馬智行、ポニー・エーアイ)がA1資金調達ラウンドで1億200万ドル(約115億円)相当を調達し、シリーズA総額が2億1400万ドル(約240億円)に達...

カナダの元スマホ大手ブラックベリー、AI自動運転・ADASで再起をかける

カナダに本拠地を置くブラックベリー。2007年に米アップル社からiPhoneが発売される前から販売されており、「スマートフォンの元祖」とも呼ばれる。2010年がブラックベリーの全盛期で、世界のスマホ市場でシェア2位を誇ったが、その後...

空飛ぶタクシー、2026年に1兆円市場 民間調査「利用したい」46% Car...

自動運転技術や人工知能(AI)技術の活用が期待される「空飛ぶタクシー」市場が、2026年には世界で1兆円規模になる——。こんな予測が株式会社AQU先端テクノロジー総研(本社:千葉市中央区/代表者:子安克己)のシミュレーションで導きだ...

米シリコンバレーのスタートアップCepton、AI自動運転の”目...

米シリコンバレーに拠点を置くスタートアップCepton Technologies社が、量産型LiDARを1つ200ドル(約2万2000円)代で販売することを目指していることが、2018年7月19日までに明らかになった。 LiD...

ブリヂストン、タイヤ騒音試験を無人自動運転で実施へ AI自動運転ベンチャーZ...

株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区/代表取締役社長:津谷正明)が、タイヤ騒音試験を無人自動運転化するためのプロジェクトに乗り出した。 タイヤ騒音試験はタイヤ性能試験の一種。2018年7月18日の報道発表によれば、自動運転...

日産自動車が運転手の癖見抜くAI 自動運転の技術開発急ぐ

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市/社長:西川廣人)が、AI(人工知能)を活用してドライバーの運転パターンを学ぶ技術開発を進めていることが分かった。SankeiBizが報じている。 ハンドルやブレーキの踏み方などドライバ...

【速報】ソフトバンク、秋から大阪でタクシー配車サービス 中国ライドシェア滴滴...

ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:宮内謙)は2018年7月19日、中国でライドシェア事業を手掛ける滴滴出行(Didi Chuxing:ディディチューシン)と共同記者会見を東京都内で開き、日本国内で次世代タクシー...

工学院大学の学生が自動運転ミニカー開発 コンテストで技術賞

日経BPのムック本「ラズパイマガジン」と日経Linuxなどが主催する「みんなのラズパイコンテスト2017」で、現役大学生が開発した「自動走行ミニカー」が技術賞を受賞した。ミニカーながら、そこに搭載された技術は紛れもなく自動運転そのも...

三菱ふそう2019年中に自動運転レベル2導入 その後はレベル4へ「飛び級」

2018年4月に三菱ふそうトラック・バスの社長兼最高経営責任者(CEO)に就任したハートムット・シック氏が就任会見の席で、自動運転トラックの導入に言及した。2019年中に自動運転レベル2(部分運転自動化)搭載車両を投入し、その後はレ...