自動運転ラボ編集部
ドラレコ映像からAIが個人情報を除去!東大発AIベンチャーのTRUST SM...
次世代モビリティ社会の到来を控え、ドライブレコーダーのさらなる活用方法が模索されている。そんな中、東大発AIベンチャーのTRUST SMITH株式会社(本社:東京都文京区/代表取締役社長:渡辺琢真)は2020年9月15日までに、「ド...
ストロボ、MaaS特化型の地域情報コンテンツ制作・運用サービスの提供スタート...
自動運転ラボを運営する株式会社ストロボ(本社:東京都港区/代表取締役:下山哲平)は2020年9月15日までに、「MaaS特化型地域情報コンテンツ制作・運用サービス」の提供を開始した。 MaaSアプリなどのサービス開発において、...
総務相、自動運転レベル4以上の普及で「サイバーセキュリティの確保が非常に重要...
将来、自動運転に関するサイバーセキュリティはデジタル庁が担うのかもしれない。高市早苗総務大臣は記者会見でデジタル庁新設に関する質問の回答で自動運転に言及し、サイバーセキュリティの重要性に触れた。 今回は高市大臣の発言の背景をも...
関連求人案件数、「自動運転」は2万4095件、「MaaS」は437件 202...
日本唯一の自動運転専門ニュースメディアである「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は、主要6転職サイトにおける2020年7月末時点の「自動運転」関連求人案件数と「MaaS」関連求人案件数をそれぞれまとめた。 ■2020...
ダイハツ工業、MaaS関連職種で「副業・兼業限定」公募を開始 ビズリーチ通じ...
軽自動車大手のダイハツ工業は2020年9月10日から、新規事業として展開するMaaS関連の3ポジションについて、副業・兼業限定での公募をスタートした。副業・兼業人材の採用は同社としては初だ。 転職サイト「ビズリーチ」を通じて公...
米国ではすでに中堅スーパーでも「自律走行ロボ」導入の動き!
アメリカでは全国チェーンではなく、中堅のスーパーマーケットでも自律走行可能なロボットが活躍しつつある。 米バジャー・テクノロジーズは、自社開発した自律走行が可能な在庫管理ロボットを中堅チェーンのWoodman’s Market...
自動運転のための運転手監視技術を活用し、幼児放置死ゼロに 2児死亡事件から考...
2020年9月、香川県高松市で6歳と3歳の姉妹が車の中に長時間置き去りにされ、熱中症とみられる症状で死亡する事件が起きた。2020年6月にはつくば市で2歳の女児が車内に放置されて死亡する事件も起きており、このような悲しい事件は後を絶...
AMPとは?トヨタTRI-ADの自動運転向け自動地図生成プラットフォーム
自動運転の実現に向け、高精度3次元地図の整備が進められている。国内では、全国の高速道路・自動車専用道約3万キロのイニシャル整備がすでに完了しており、今後は定期更新作業や一般道のマッピングなどが行われていく見込みだ。 膨大な作業...
東京ロボコレ、自律移動型のロボットたちが登場!東京ポートシティ竹芝オフィスタ...
東京都による先端テクノロジーショーケーシング事業「Tokyo Robot Collection」が、2020年9月14〜17日にかけて実施される。 今回の事業は、東京都の課題解決につながるロボットを募集し、そのロボットの実証を...
自動運転AIチャレンジ、オンラインで決勝!自動運転車での品物配達が課題
自動車技術会は「第2回自動運転AIチャレンジ決勝」を、2020年9月23日から11月6日までオンラインで開催する。 この大会は元々、2020年6月14日に東京大学生産技術研究所附属千葉実験所(柏キャンパス内)にて実車を使用して...