自動運転ラボ編集部
凄い!自ら元の場所に戻る「自動運転車椅子」、成田空港で正式導入
WHILL株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長CEO:杉江理)が手掛けるWHILL自動運転サービスが、2023年4月3日から成田空港第1・第2旅客ターミナルで正式導入された。 WHILL自動運転サービスは、次世代電動車...
待機せよ!トヨタが本日「自動運転」で重大発表の可能性
トヨタ自動車はこのほど、佐藤恒治新社長による新体制方針説明会の「ライブ中継」を行うことを発表した。自動運転分野やWoven City、さらにはmy routeといったMaaSサービスについての発表があるか、注目だ。 新体制方針...
自動運転ラボ主宰の下山哲平が、「光産業動向セミナー」にて特別講演を行います
自動運転ラボを運営する株式会社ストロボ(本社:東京都港区)の代表取締役である下山哲平が、2023年4月21日(金)に開催される「光産業動向セミナー」にて特別講演を行いますので、お知らせいたします。 一般財団法人「光産業技術振興...
自動運転、自動車メーカー等への調査から見えた実現シナリオ
警察庁所管の「令和4年度協調型自動運転システムへの情報提供等の在り方に関する検討会」の中で、興味深い検討結果がまとめられている。 自動車メーカーなどを対象に実施したヒアリングと政府計画をもとに、自動運転の普及状況に関する9つの...
自動運転、市販車レベル3で「世界第3号」は韓国KIAか
韓国Hyundai(現代自動車)傘下のKIA(起亜自動車)は2023年4月5日までに、新型SUV「EV9」の詳細を発表した。自動運転レベル3の機能が搭載される見込みで、市販車で世界第3号のレベル3搭載車となるかもしれない。販売は20...
Amazon子会社Zoox、「自動運転専用」ポッドで乗客送迎に成功
米Amazon傘下の自動運転開発企業Zoox(ズークス)が開発するドライバーレスのロボタクシー専用車両がこのほど、米カリフォルニア州の公道で乗客を乗せての走行に成功した。 現在、市販車をベースにした自動運転車で乗客を乗せて公道...
日本人は運転が嫌い?完全自動運転車「利用したい」7割
完全自動運転車が実現した場合、日本人の約7割が利用したいと思っているようだ。このほど実施された「自動運転に関する調査」によって明らかになった。 調査を行ったのは、完全自動運転車両の開発を行う国内スタートアップのTuring株式...
ストロボ、GAFAMリストラ人材を「即日」で社長に!自動運転領域などでの起業...
株式会社ストロボ(本社:東京都・港区/代表取締役:下山哲平)はこのほど、GAFAM日本法人の人員削減・レイオフ対象者に対し、独自に展開する「即日社長制度」による特別起業支援を実施すると発表した。 アメリカの大手IT企業の業績が...
自動運転ラボ主宰の下山哲平が、BS11の経済番組「NEXT company」...
自動運転ラボを運営する株式会社ストロボ(本社:東京都港区)の代表取締役である下山哲平が、2023年4月5日(水)23:00〜23:54にBS11で放送される経済番組「NEXT company」に出演いたしますので、お知らせいたします...
自動運転レベル4、国内初認可!運転者を必要とせず
国立研究開発法人「産業技術総合研究所」(産総研)はこのほど、実証実験で使用する車両について、道路運送車両法に基づき、運転者を必要としないレベル4の自動運転車として、国土交通省から認可されたことを発表した。認可は2023年3月30日付...