自動運転ラボ編集部
トヨタ、「自動運転カフェ」発表!?5月10日の決算説明会に注目
トヨタ自動車の2023年3月期の決算発表が5月10日に行われる。売上高や営業利益、経常利益、最終損益、自動車の世界販売台数などが公表されるが、次世代技術・サービス分野での新たなトピックスは今回出てくるのだろうか。 トヨタが展開...
1日1台767TB!?自動運転車のデータ処理で「驚愕の数字」
「1日1台あたり767TB(テラバイト)」──。これが何の数字かわかる人はいるだろうか。答えは、自動運転に必要とされているデータ処理量だ。自動運転車は、1日1台あたり767TBを処理する必要があるという。 この数字は、経済産業...
トヨタ出資のJoby、米軍との空飛ぶクルマ契約「1億ドル超」に
空飛ぶクルマを開発する米Joby Aviationが、米空軍から最大9台の空飛ぶクルマについて、5,500万ドル(約75億円)の契約延長を受けたという。 米メディアが報じたもので、これにより米空軍との契約は総額1億3,100万...
自動運転でゴルフボール回収!打ちっぱなしに革命
打ちっぱなしのゴルフボールはどのように回収されているかご存じだろうか。多くのゴルフ練習場では、フィールドに落ちているゴルフボールを人力で集める作業をする必要がある。営業時間中はその作業ができないため、営業時間終了後の深夜もしくは早朝...
もう1人のApple創業者、イーロン批判!自動運転「約束破った」
米アップルの共同創業者であるスティーブ・ウォズニアック氏が、EV(電気自動車)大手テスラのCEO(最高経営責任者)であるイーロン・マスク氏が自動運転車の実現という約束を果たしていないことについて、批判した。 ウォズニアック氏が...
【必読】自動運転、日本の新方針Ver7.0は「デジタル化」に重点
経済産業省と国土交通省が所管する自動走行ビジネス検討会は2023年4月、前年度の取り組み総括と新年度の取り組み方針案をまとめた報告書「自動走行の実現及び普及に向けた取組報告と方針 version7.0」を発表した。 2022年...
トヨタ効果?ダブルで凄い「定額制&無人」自動運転トラック
自動運転開発を手掛ける米Aurora Innovation(オーロラ・イノベーション)は、定額制トラック輸送サービス「Aurora Horizon」を早ければ2024年に開始すると、このほど発表した。トヨタはAuroraと戦略的パー...
自動運転技術は他社任せ!米Beepがロボシャトルサービス実用化
自動運転ソリューション開発を手掛ける米Beep(ビープ)は2023年5月2日までに、米カリフォルニア州で自動運転シャトルの運行をスタートすることを発表した。 サービスが開始されるのは、同州コントラコスタ郡にあるサンラモンという...
病院内を「自動運転」で移動!WHILLの次世代クルマ椅子、帝人と実証
病院内で医療従事者が関わる業務の一つに、患者が車椅子を利用する際に付き添うことがある。患者が1人でクルマ椅子で移動できない場合、サポートを必要とすることなどが理由だ。 こうした医療従事者の負担が今後少しずつ減っていくかもしれな...
トヨタ、さすがの出資判断!米May、自動運転サービスを実現
トヨタが出資する米スタートアップのMay Mobilityはこのほど、アリゾナ州でオンデマンド型自動運転公共交通サービスを開始した。アリゾナ州の55歳以上のコミュニティ向けに行うもので、これは同州初のオンデマンド型自動運転公共交通サ...