観光型MaaS、完成系へまた一歩!伊豆での実証、フェーズ2へ

経路検索の機能拡充や観光施設の負荷軽減



出典:Izukoアプリダウンロードページ

伊豆で2019年4〜6月に開催された「観光型MaaS」実証のフェーズ2が、2019年12月1日から2020年3月10日にかけて開催される。

この観光型MaaSの実証実験は、東京急行電鉄や東日本旅客鉄道(JR東日本)、ジェイアール東日本企画が取り組んでいるもので、さまざまな交通機関をスマホで横断的に検索・予約・決済できるようにすることを掲げて始まった。


こうした仕組みが実現すれば、伊豆を訪れる日本国内外の観光客がよりこの地域で周遊しやすくなり、地域経済の活性化にもつながる。フェーズ1では専用MaaSアプリ「Izuko」が広くダウンロードされ、2万ダウンロードを当初目標の3分の1の期間で達成している。

フェーズ2では、デジタルフリーパスとデジタルパスのサービス内容拡充や経路検索の機能拡充、観光施設の運用負荷の軽減などに取り組む。例えば経路検索の機能拡充では、これまで横断的に検索が可能だった鉄道やバスに加え、飛行機や船舶も対象となるという。

MaaSの実現に向けた取り組みは各地で積極的に実施されつつある。ただフィンランド発祥のMaaSサービス「Whim」のように地域で便利に利用させていくためには、交通機関や公共施設などの連携・調整やUI(ユーザーインターフェース)やUX(ユーザーエクスペリエンス)の改良が不可欠で、実証実験を通じた課題の洗い出しは非常に重要だ。

そうした意味でも、複数のフェーズに分けて実証実験を行う伊豆の取り組みに対する期待は大きい。フェーズ1で見つけた課題を丁寧に改善していけば、日本型観光型MaaSの完成系により近づくはずだ。




関連記事