アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ市当局はこのほど、ドライバーレスの自動運転サービスの社会実装に向けたデータ基盤を整備するため、デジタルマッピングプロジェクトを開始した。
デジタルマッピングに際しては、「Google Mapカー」のような車両が街中で活躍しているようだ。
■3Dマップの作製に向けて
現地メディアが「Google Mapカー」と表現している車両は、Google Mapのための画像データを集める車両のように、車体のルーフ(屋根)部分にカメラやセンサーなどの各種機器を備えた専用車のようだ。
今回、Google Mapカーのような車両を走行させている目的は、自動運転タクシーをドバイ市内で実現させるために、高精度な3D(3次元)マップを作製することとされている。そして作製された3Dマップは、将来的にドバイで自動運転タクシーを展開する企業によって活用される予定だという。
恐らくその企業は、GM傘下のCruise(クルーズ)だ、
■3Dマップを活用するのはCruise?
自動運転タクシーを開発するCruiseは、自社開発の自動運転EV(電気自動車)「Origin」を使い、2023年からドバイで自動運転タクシーの運行を開始すると発表している。ドバイ市は2023年までの無人タクシーの社会実装を目標としており、この目標をCruiseのサービスによって実現しようとしている。
【参考】関連記事としては「自動運転タクシーを独占的運行!GM Cruise、ドバイで2023年から」を参照。
3Dマップ以外の準備も着々と進んでいるようで、自動運転タクシーが公道を走行できるようにするためのルールの策定も、2022年内に終了する予定となっている。
【参考】関連記事としては「ドバイ、2023年に自動運転車を公道解禁 無人タクシー展開へルール策定」を参照。
ドバイ道路交通局(RTA)は、2030年までに交通手段の25%を自動運転に転換する戦略「Dubai Autonomous Transportation Strategy」を策定している。Cruiseもドバイで2030年までに4,000台の自動運転タクシーを導入することを目標としている。
■社会実装のための準備が佳境
中東において富裕層が集まる国として有名なドバイ。そんなドバイで自動運転タクシーの社会実装のための準備が佳境を迎えている。Cruiseにとっても大プロジェクトであり、自動運転業界としても目が離せない状況が続きそうだ。
【参考】関連記事としては「GM Cruiseの自動運転AI、サンフランシスコ全域を「勉強エリア」に」も参照。
大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報)
【著書】
・自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
・“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)