ATO

「丸ノ内線」が超進化!2025年度に自動運転実証スタート

東京地下鉄(東京メトロ)は2025年度から「丸ノ内線」で、車掌が先頭車両に乗務する形態の自動運転の実証実験を行う。2023年4月から試験準備を進めるとしている。 ■地下鉄丸ノ内線で「GoA2.5」実現へ 東京メトロは、少...

自動運転列車、「メッシュ」フェンスで人の侵入防止

鉄道の自動運転化に向け議論を進めている「鉄道における自動運転技術検討会」がこのほど、約4年間にわたる議論のとりまとめ資料を作成・発表した。 自動運転システムそのものではなく、自動運転導入に向けた環境整備に重点を置いた内容となっ...

ケーブル断線が原因か シーライドラインの自動運転逆走事故

横浜市の新交通システム「シーサイドライン」で2019年6月に発生した自動運転列車の逆走事故。運輸安全委員会が2021年2月26日までに調査報告書を公表し、列車の進行方向をモーター制御装置に伝える「指令線」が断線し、事故につながったと...

JR東日本、自動運転で新幹線E7系の試験走行!2021年10月ごろから実施

東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:深澤祐二)=JR東日本=は2020年11月18日までに、新幹線E7系で自動運転の試験を行うことを発表した。 新幹線E7系を使用した試験走行を「新潟駅〜新潟新幹線車両セ...

鉄道の自動運転、事故防止に向けた検討会が中間とりまとめ 国交省が公表

国土交通省が立ち上げた「無人で自動運転を行う鉄軌道の事故防止に関する検討会」の中間取りまとめが2019年7月23日までに公表された。その内容は「https://www.mlit.go.jp/common/001300038.pdf」...

【解説】見直すべきは「自動運転」にあらず シーサイドライン事故から考える

株式会社横浜シーサイドラインが運営する新交通システム「シーサイドライン(金沢シーサイドライン)」で2019年6月1日に発生した逆走事故。同社は事故原因の究明を急いでいるが、6月6日時点で特定には至っていない。 自動列車運転装置...

自動運転の「シーサイドライン」、勝手に逆走 骨折の重傷者6人、ATOで制御

自動列車運転装置(ATO)で運行が制御されていた横浜市の新交通システム「シーサイドライン」が、新杉田駅において2019年6月1日夜に約25メートル逆走した。逆走によって自動運転中の車両は車止めに衝突し、警察などの発表によれば、乗客1...

「無人電車」が実現済みの路線まとめ 自動運転技術、早期から導入

数ある交通手段の中でも基幹的な存在である鉄道。普段あまり意識していない人が多いかもしれないが、鉄道分野では自動運転がすでに実現している。 自動車における自動運転と比較すると環境面でも技術面でも異なる要素が多いが、いち早く自動運...

山手線、ボタンを1度押すだけで列車を自動運転化 実証実験で公開

出発時に運転士がボタンを押すだけで、あとはシステム側が自動運転で出発から到着までコントロールしてくれる——。JR東日本が開発する「自動列車運転装置(ATO)」がなかなかイケてる。 JR東日本は2019年1月7日、この技術を報道...

「自動運転×電車」の最新動向は? 国や企業の開発・取り組み状況まとめ

公共交通における大動脈ともいえる鉄道。この鉄道に自動運転の波が押し寄せている。背景には、運転士や保守作業員など鉄道係員の確保や養成が困難になってきている点が挙げられ、鉄道事業者においてはより一層の業務の効率化・省力化が急務となってい...