隊列走行
【議事録解説】第3回自動運転に係る制度整備大綱サブWGで語られたこと
「自動運転に係る制度整備大綱」のフォローアップを行う「自動運転に係る制度整備大綱サブワーキンググループ(サブWG)」の会合が2019年12月に開かれ、このほど議事要旨が公開された。 サブWGでは、2018年の発表からまもなく丸...
京セラ、自動運転への思い…ミリ波レーダー開発秘話を公開
光学・電子機器メーカーの京セラ株式会社(本社:京都府京都市/代表取締役社長:谷本秀夫)は、自動運転向けの製品開発に力をいれている。その製品の一つに距離や方向の異なる複数対象物が1台で検知できる「マルチファンクション型ミリ波レーダー」があるが...
【資料解説】2019年度、国の「自動運転実証」の実績&今後の方針まとめ
改正道路交通法と改正道路運送車両法の施行日が2020年4月1日に決定し、いよいよ日本で「自動運転レベル3」(条件付き運転自動化)が解禁される。自動車メーカーもレベル3搭載車の開発に力を入れていくが、自動運転による移動サービスの実用化...
5G需要、2030年に170兆円規模 「自動運転車」などが牽引
日本の大手電機メーカーなどが参加する電子情報技術産業協会(所在地:東京都千代田区/代表理事:遠藤信博)=JEITA=は2020年12月20日までに、次世代通信規格として注目される「5G」(第五世代移動通信システム)市場の世界需要額が...
自動運転時代の道路空間、中間とりまとめ案の中身は?
国土交通省は2019年11月6日に「自動運転に対応した道路空間に関する検討会(第4回)」を開催した。国土交通省は中山間地域での道の駅を拠点とした自動運転サービスの実証実験などを行い、自動運転の早期実現に向け取り組んでいる。 検...
自動運転に対応した道路インフラ、政府目標をどう実現させる?
国土交通省は2019年10月7日、第3回目となる「自動運転に対応した道路空間に関する検討会」を開催した。この検討会で配布された資料「自動運転に対応した道路空間のあり方 中間取りまとめ たたき台(案)」がこのほど公開された。 中...
後続車が自動運転化へ!トラック隊列走行、3つの技術段階
政府は、高速道路におけるトラックの「隊列走行」の実用化を目標に掲げている。目標の実現時期は2020年だ。 この隊列走行には、技術レベルに合わせて3つの段階が存在する。国の検討会で使用された自動車工業会(自工会・JAMA)の「資...
自動運転トラック使う「隊列走行」、国交省が高速道に専用拠点
物流業界では人手不足が深刻可している。さらに追い打ちをかけるように、EC(電子商取引)の需要は高まるばかり。物流業界は将来どうなってしまうのか...。こんな不安を抱えている人も業界の内外で少なくないだろう。 いまこうした業界の...
自動運転トラックの性能基準、日本案を世界のスタンダードに 経産省が提案へ
自動運転トラックの隊列走行の性能評価基準を、経済産業省が国際標準化機構(ISO)に2019年10月にも提案するようだ。共同通信が報じた。 日本の基準が国際的な標準となれば、日本勢の海外事業で大きな変更などを迫られることは少なく...
ソフトバンク、トラック隊列走行で5Gを使った車間距離自動制御に成功
ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区/社長執行役員:宮内謙)は2019年6月12日までに、高速道路で次世代通信規格「5G」の車両間通信を使った車間距離自動制御の実証実験を実施し、成功したと発表した。 実証実験では、先頭車両が...