投資

提携解消2年で明暗 赤字1800億円のテスラとインテル系モービルアイ 自動運...

米テスラモーターズの電気自動車「モデルS」が2016年5月に死亡事故を起こしてから2年が経過した。この事故から約2カ月後にテスラ社は、自動運転システム向けにソフトウェアの提供を受けていたイスラエルのモービルアイ社(2018年6月現在...

グラブが爆速1億DL突破 東南アジアでライドシェア事業

東南アジアのライドシェア大手でソフトバンクが筆頭株主のグラブタクシー(GrabTaxi)=本社:シンガポール=は2018年6月6日、モバイルアプリのダウンロード回数が1億回を突破したと発表した。ダウンロード回数がこの1年で大幅に伸び...

自動運転の「目」は800万円!?次世代センサーLiDARの最前線を追う

自動運転システムの世界的な開発競争が激化する中、「次世代センサー」とも呼ばれる光を用いたリモートセンシング技術「LiDAR」(ライダー)に注目が集まっている。 LiDARの開発・導入に向けた提携、投資、買収など業界を巻き込んだ...

【速報】ライドシェア乗車数、1日3500万回 ソフトバンク傘下Uberなど4...

ソフトバンクグループ株式会社(本社:東京都港区)は2018年5月9日、2018年3月期の決算説明会を開催した。孫正義社長が登壇し、傘下に抱える海外ライドシェア4社の売上高や乗車回数についても説明。4社の売上高は2017年は650億ド...