保険
C2Cカーシェア、うちは「オリジナリティ溢れる人気車種」で勝負
個人間(C2C)カーシェア事業に取り組む株式会社カーシェアGOGO(本社:東京都港区/代表取締役:鈴木英之)が、2020年夏のサービス開始予定の「カーシェアGOGO!」でオーナー募集を開始したことが、2019年12月13日までにわか...
トヨタ製「JPN TAXI」を自動運転化!ティアフォーやJapanTaxi、...
トヨタのタクシー専用車両「JPN TAXI」10台に自動運転システムが搭載され、東京都内で2020年夏ごろに自動運転タクシーの実証実験が実施される見込みであることが、2019年11月14日に明らかになった。 自動運転OS(基本...
低速モビリティでMaaS実現!ヤマハ発動機と三井住友海上などがタッグ
ヤマハ発動機と三井住友海上火災保険、リスク管理事業へのコンサルティングを手掛けるMS&ADインターリスク総研の3社は2019年10月28日、低速モビリティ(ランドカー)の実証実験や公道走行時のリスクマネジメントに関する協定の締結に合...
パイオニア、スイスの再保険大手Swiss Reと協業 2020年初頭からテレ...
パイオニア株式会社(本社:東京都文京区/代表取締役:森谷浩一)は2019年10月24日までに、スイスの大手再保険会社Swiss Reとテレマティクスサービス事業で協業すると発表した。サービス提供の開始は2020年初頭を目指していると...
駐車場シェアのakippa、累計資金調達35億円に SOMPOホールディング...
駐車場予約アプリを展開するakippa株式会社(本社:大阪府大阪市/代表取締役社長:金谷元気)は2019年10月3日、SOMPOホールディングスから資金調達を実施したと発表した。今回の資金調達により、累計の資金調達額は35億円に上ることにな...
自動車における「テレマティクス」とは?コネクテッド化で市場拡大
香港の調査会社が2019年9月、2019年から2025年にかけて「テレマティクス・コントロール・ユニット」(TCU)の累計出荷台数は4億3100万台を超える見込みであるという最新調査を発表した。 この調査結果が示すように、コネ...
あいおいニッセイ、C2Cカーシェア事業者向けに1日自動車保険
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(本社:東京都渋谷区/社長:金杉 恭三)は2019年9月24日までに、C2C(個人間取引)カーシェアを展開する事業者向けに、1日自動車保険「ワンデーサポーター」の提供を開始すると発表した。 ...
自動運転の公道実証実験における重要7条件まとめ
警察庁は2019年9月、「自動運転の公道実証実験に係る道路使用許可基準」の改訂版を発表した。自動運転の実現に向け全国各地で加速する実証実験に対し、実験が安全かつ円滑に実施されるよう策定したものだ。 この改訂基準をベースに、実証...
感情論ではなく「事故率」で評価を 愛知の自動運転事故を考える
8月26日の午後2時20分ごろ、愛知県豊田市内の市道で、名古屋大学が試験走行を行っていた低速自動運転車が、一般車両と接触事故を起こした。警察の調べによると、低速自動運転車両の右側を一般車両が追い越そうとした際、自動運転車両が右側に寄...
日本のライドシェアサービス「nori-naマップ」、第一生命保険との連携を発...
株式会社ZERO TO ONE(本社:東京都千代田区/代表取締役会長:石田誠)は2019年8月22日までに、同社が展開するライドシェアサービス「nori-naマップ」(ノリーナマップ)における補償を、第一生命保険が販売するレジャー保...