ロボット
自動運転による「非接触配送」、コロナが気付かせた6大メリット コンタクトレス...
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、「非接触=コンタクトレス」に注目が集まっている。人と人との直接的な接触を回避することで、飛沫感染のリスクなどを低減できるためだ。 このコンタクトレスへの注目の高まりとともに、自動走行が可能な...
トヨタ決算発表は5/12!私が章男社長に質問したい7つのこと 自動運転、コロ...
トヨタは2020年3月期(2019年4月~2020年3月)の決算を5月12日に開示すると発表した。新型コロナウイルスの影響で数字面では耳をふさぎたくなる場面があるかもしれないが、メディア向けの説明会などで同社の最新の動向や戦略が語ら...
【2020年4月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ
新型コロナウイルスの影響が世界経済に影を落とし、収束を見通せない重たい空気が市場を包んでいるが、暗い話に終始していても状況は改善しない。 自動運転分野では、中国・百度が自動運転タクシーサービスを本格化させ、先行する米ウェイモを...
あなたの代わりに旅行!そんな自動運転ロボ、100万円なら買う?
新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化する中、日本でも外出自粛が個々人に求められられている。ただ「巣ごもり」ばかりでは精神衛生への影響も懸念される。何かよいストレス発散の方法はないものだろうか。 例えば、自分の代わりに旅行へ行っ...
矢継ぎ早!ZMP、新型コロナ対策で「自動運転の台車」提案
新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化する中、自動運転ベンチャーのZMPは軽症者などを受け入れる宿泊療養施設に対し、自律走行が可能な台車型の物流支援ロボット「CarriRo」を提案している。既に実際の施設での動作検証もスタートさせたようだ。
...
パナソニック、病院向け自動運転型ロボに「除菌剤」噴霧機能!新型コロナの院内感...
電機大手のパナソニック株式会社(本社:大阪府門真市/代表取締役社長:津賀一宏)は2020年4月23日までに、新型コロナウイルスの感染拡大防止に貢献するため、自律走行型の移動型除菌ソリューション「HOSPI-mist」などの提供を開始...
自動運転やAIを学べる講座&教材を一挙まとめ
自動運転の実用化が本格的にスタートする見込みの2020年を迎え、開発競争が一段と熱を帯びている。まずはトップバッターとして業界のリードオフマンをめぐる競争が拍車を増し、続けてエースで4番をめぐる競争が過熱してくるのだろう。 こ...
5選!スマートシティに将来導入される自動運転ソリューション
トヨタは2020年1月に独自のスマートシティ構想として「Woven City」計画を発表し、注目を集めた。自動運転技術を活用したさまざまなヴィークルを活躍させ、未来の暮らしを静岡県の東富士で一足早く実現させる。 この記事ではト...
サーモグラフィ搭載の自動運転ロボ、東京駆け巡る?新型コロナの感染拡大防止で
新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、人の体温を測るサーモグラフィが空港を含むさまざまな施設で設置されるようになっている。感染者の多い中国では、サーモグラフィ機能を搭載した自律走行ロボットが空港に導入されていることも話題になった。...
ソフトバンクが英断!自動運転清掃ロボを無償提供 新型コロナで病院など支援
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、ソフトバンクロボティクス株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:冨澤文秀)は2020年4月15日、AI清掃ロボット「Whiz(ウィズ)」と科学的な清掃方法の確立をサポートする「施設清潔度診断...