連携
地味に重要!自動運転車と信号の連携、住友電工が取り組み
住友電気工業は2023年1月18日までに、2025年実施予定の大阪・関西万博会場への来場者輸送を見据えた自動運転バス運行の実証実験に参画することを発表した。この実証実験は、大阪メトロが実施するものだ。 交差点で自動運転車両が安...
国内初は「関西」!鉄道会社7社、MaaSで仲良く手を組んだ
関西の鉄道会社7社は2022年11月14日までに、関西地域の交通事業者間の連携を前提としたMaaSシステムを共同で構築することを発表した。複数の鉄道事業者によるMaaSシステムと MaaSアプリの共同構築は、国内初だという。 ...
JALが「クルマ」事業に参入!ただし、舞台は陸ではなく「空」
日本航空株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長:赤坂祐二)=JAL=は2021年10月27日までに、大阪府のプロジェクト「空飛ぶクルマの実現に向けた実証実験」に採択され、ヘリコプターを活用した環境調査を大阪で実施することを発表...
ドラレコで3D地図更新!SIP第2期自動運転が「中間成果報告書」
2018年度から5カ年計画で進行中の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期「自動運転(システムとサービスの拡張)」の中間成果報告書が、このほど公表された。 第2期では現在「交通環境情報の構築と配信」、「地理系データ...
荷受けから荷降ろしまで完結!清水建設、自律配送車をオフィスビル向けに開発
建設大手の清水建設(本社:東京都中央区/代表取締役社長:井上和幸)は2021年9月19日までに、オフィスビルなど向けに「自律配送車」を開発したと発表した。館内設備などと連携しながら、「荷受け」から「荷降ろし」までを無人化することが可...
建物と自動運転車・ロボットが連携!清水建設の「Mobility-Core」と...
清水建設株式会社(本社:東京都中央区/取締役社長:井上和幸)は2021年8月31日までに、サービスロボットや自動運転車と建物設備を統合制御するシステム「Mobility-Core」を、同社の技術研究所に構築したことを発表した。
...
MaaS実証加速、自治体との連携も(ソフトバンク×自動運転・MaaS 特集)...
自動運転をはじめとする次世代技術に注目し、モビリティ分野への進出を積極的に図っているソフトバンクグループ。モビリティサービスの実装や出資などを通じて同分野における影響力を高めている印象だ。 モビリティサービス関連では、世界的潮...
自動配送ロボの公道走行解禁、ECとFMSの連携が今後の鍵に!
実用化に向けた機運が高まる自動走行ロボット。自動運転技術によって無人でラストワンマイル配送を担う宅配ロボットの実証や実運用など、社会実装に向けた取り組みが大きく加速している。 政府が2020年12月に閣議決定した「国民の命と暮...
日本中の街のMaaS化支援!?MONET、自治体との連携加速 福島県いわき市...
MONET Technologies株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:宮川潤一)は2020年11月19日までに、福島県いわき市と福島県タクシー協会いわき支部と、「いわき版MaaS推進事業」に関する連携協定を締結した。
...
ドラッグストアをMaaS拠点に!?北海道MaaSでサツドラなどが取り組み開始...
ドラックストアチェーンを含むMaaSの取り組みが北海道で動き出す。地域に根差したドラッグストアをMaaSの拠点として活用する内容を含んでおり、大いに関心を集めそうだ。 このMaaSの取り組みは、ドラッグストアチェーン大手のサツ...