自動運転
ボルボカーズのVC部門、子供向けライドウェア事業の米ズーム社に投資
ボルボ・カーズは2019年3月8日までに、ベンチャーキャピタル(VC)投資部門「ボルボ・カーズ・テック・ファンド」を通じ、子供の送り迎えなどに利用できるオンデマンド・ライドシェアリング・サービスを展開する米ズーム社(2015年設立)...
ZMP、最新の自動運転用4眼ステレオカメラ「RoboVision3」の出荷開...
自動運転ベンチャー企業の株式会社ZMP(本社:東京都文京区/代表取締役社長:谷口恒)は2019年3月8日までに、検出範囲が広範囲な最新の自動運転用4眼ステレオカメラ「RoboVision3」と、Linux開発環境に対応したソフトウェ...
自動運転領域で研究職になるなら「JREC-IN Portal」!どんな案件が...
文部科学省所管の国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が運営する研究者向けのポータルサイト「JREC-IN Portal」をご存じだろうか。研究者を対象としたキャリア支援ポータルサイトで、研究者向け求人情報サイトとしての機能など...
半導体大手の蘭NXPセミコンダクターズ、自動運転プラットフォームの開発で米企...
車載用半導体大手の蘭NXPセミコンダクターズ社と自動車への組み込みシステムを手掛ける米Green Hills Software社は、安全な自動運転プラットフォームの開発を目指し戦略的パートナーシップを結んだと、2019年3月7日まで...
パナソニック、物流向け自動運転搬送ロボットを発売
パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市/代表取締役社長:津賀一宏)は2019年3月7日までに、物流業界へ導入可能な自動運転搬送ロボット「STR-100」の発売を開始した。 現在物流業界ではEC(電子商取引)の普及によって宅配...
物流世界最大手のフェデックス、自動運転配達ロボを発表
物流世界大手の米フェデックスは2019年3月7日までに、自動運転配達ロボット「FedEx SameDay Bot」を発表した。自宅や企業に商品を配送する流れの中において「ラストマイル配送」を担う。 フェデックスは、ピザハットや...
内閣府SIPの2019年度配分額、「自動運転」が最高額の31.2億円に
内閣府が推進する「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」の需要事項を審議・検討するガバニングボードが2019年2月末に開かれ、課題ごとの配分額が決められた。配分額の総額は220億8000万円で、配分額が最も大きかったのが「自...
媒体比率でたった3%の「交通広告」に秘めたド級の潜在力とは? 自動運転車両や...
広告代理店大手の電通が発表した、2018年中の総広告費や媒体別・業種別広告費を推定した「2018年(平成30年)日本の広告費」によると、日本の総広告費は6兆5300億円で7年連続のプラス成長となった。このうち、鉄道やタクシーなどの「...
MONET Technologies、豊田市と業務連携協定 トヨタとソフトバ...
ソフトバンクとトヨタ自動車の共同出資会社のMONET Technologies(モネ・テクノロジーズ)は2019年3月6日、次世代モビリティサービスに関する業務連携協定を愛知県豊田市と締結したと発表した。 連携協定の締結は自動...
愛知県、遠隔型の自動運転実証実験の実施を発表 大村県知事が試乗へ
愛知県は「あいち自動運転推進コンソーシアム」活動の一環として、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で県内企業3社による遠隔型の自動運転実証実験を実施すると、2019年3月6日までに発表した。3月15、20、22日は来園者を対象とした...