自動運転バス

日本初!大型自動運転バス実証実験、通常の路線バスと同じ形態で

通常の営業路線バスと同じ形態で運行される大型自動運転バスの実証実験が、2021年2月からスタートする。大型自動運転バスでのこうした実証の実施は国内初で、西武バス路線の「西武池袋線飯能駅南口〜美杉台ニュータウン」間(片道約2.5キロ)...

自動運転バスの接触事案、位置推定機器の再起動漏れが要因

茨城県日立市内で実施中の中型自動運転バスによる実証実験で発生したガードレールへの接触事案について、実施主体の産業技術総合研究所(産総研)が要因や対策をまとめた調査結果を発表した。 2つの位置推定手法が切り替わるポイントにおいて...

2020年の自動運転・MaaS業界を総括!9つのトピックスで振り返る

2020年もまもなく過ぎ去ろうとしている。新型コロナウイルスの影響などで進捗が鈍った面も少なからずあった中、自動運転やMaaSの各分野でどのような成果があったのか。計9つのトピックス仕立てで、2020年の自動運転・MaaS業界の動向...

自動運転ラボ、2020年に読まれたニュース記事ランキング!

自動運転ラボではモビリティ業界における変革について「自動運転」に主軸を置き、2020年も多くのニュース記事を公開しました。 この記事では、2020年に公開した記事の中からページビューが多かったニュースをランキング化し、紹介して...

高性能かつ小型!パイオニア、自動運転向け近距離LiDARの量産開始

パイオニア株式会社の連結子会社であるパイオニアスマートセンシングイノベーションズ株式会社(本社:東京都文京区/代表取締役社長:高木晴彦)は、3D-LiDAR「1st Model」の近距離タイプ(Short Range)の量産を202...

自動運転バスがガードレールと接触 運行中にハンドルが急旋回

国立研究開発法人の「産業技術総合研究所」(産総研)は2020年12月17日までに、国からの受託事業として実施している中型自動運転バスの実証実験において、車両がガードレールと接触する事案が発生したと発表した。 報道発表によると、...

西鉄の自動運転バスにバーチャル試乗してみた!一時停止や交差点もばっちり

西日本鉄道株式会社(本社:福岡県福岡市/取締役社長執行役員:倉富純男)が中型自動運転バスの無料体験試乗を2020年11月11〜29日まで実施した。それに伴い、特設サイトでは「バーチャル試乗」が可能なYouTube動画が公開されている...

2020年版「ひたち圏域MaaSプロジェクト」スタート!自動運転バスなどの実...

茨城県の「ひたち圏域新モビリティサービス推進協議会」は2020年12月15日までに、みちのりホールディングスや茨城交通などと取り組む2020年度の「ひたち圏域MaaSプロジェクト」を11月末からスタートさせたことを発表した。 ...

自動運転タクシー、中国で「運転席無人」 続々!百度、北京で公道実験許可

中国のインターネット大手である百度(バイドゥ)は2020年12月11日までに、北京市で初めて「運転席無人」の自動運転車の公道実証許可を得たと発表した。 百度は自動運転プロジェクト「Baidu Apollo」を拡大しており、すで...

自動運転の現状を5軸で斬る!

自動運転レベル3、レベル4の開発と本格実用化が目前に迫っている。2020年代に突入し、自動運転時代がいよいよ幕を開けようとしているのだ。 実用化に向けた開発と実証が世界各地で繰り返され、新たなモビリティサービスの導入なども模索...