自動車
VWとフォード、自動運転などの領域で提携拡大 Argo AIへの出資を対等に...
自動車メーカー大手の独フォルクスワーゲン(VW)と米フォードは2019年7月14日までに、自動運転と電気自動車の領域における提携を拡大すると発表した。 自動運転分野においては、フォード傘下の自動運転開発企業「アルゴAI(Arg...
BlackBerryとLGが提携拡大!自動運転・コネクテッドの取り組み強化
車載用セキュリティシステムを手掛けるカナダのブラックベリー社は2019年7月5日までに、韓国の電子機器大手LGエレクトロニクスと提携を拡大し、コネクテッドカーや自動運転車への取り組みを強化することを発表した。 ブラックベリーは...
声でホテル予約、車の走行中に可能に!ACCESS車載サービスでコネクテッドカ...
ソフトウェア開発の株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区/代表取締役:大石清恭)は2019年7月4日までに、仏Digital Airways社と協業し、ACCESSの車載向けサービスソリューション「ACCESS Twine fo...
成長市場で攻めのカルモ!個人カーリースで「11年契約」の選択可能に
モビリティ事業を手掛けるナイル株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長:高橋飛翔)は2019年7月4日までに、個人向けのカーリースサービス「マイカー賃貸カルモ」の契約プランを従来の最長9年から最長11年の契約形態に変更した。
...
トヨタ、中国・百度が主導する自動運転連合「アポロ計画」に参加か
中国のネット検索大手・百度が主導する自動運転連合「アポロ計画」にトヨタ自動車が参加したようだ。2019年7月3日に日本経済新聞が報じた。トヨタからの公式発表はいまのところない。 報道によれば、百度は同日にAI開発者イベントを開...
自動運転自動車の自動入庫、機械式駐車設備で初の成功 新明和工業が発表
パーキングシステム事業も手掛ける新明和工業株式会社(本社:兵庫県宝塚市/取締役社長:五十川龍之)は2019年7月1日、機械式駐車設備における自動運転自動車の駐車実証実験に、 業界で初めて成功したと発表した。 実証実験は群馬大学...
【インタビュー】「大容量×信頼性」、車載業界屈指の半導体メーカーが見据える自...
自動車業界でコネクテッドカーや自動運転車の開発競争が激しさを増す中、車載向けストレージ製品でも長い歴史を持つ米ウエスタンデジタルがこのほど、データ需要の将来的な増加を見越した新製品「Western Digital iNAND AT ...
BMW、高速道路で「手放し運転」可能な新型X7の販売開始
ドイツ自動車大手BMWグループの日本法人は2019年6月30日までに、スポーツ・アクティビティ・ビークルの最上級モデル「BMW X7」の販売を開始した。 最新モデルとして3眼カメラやレーダーなどの高性能センサーを搭載し、さまざ...
ネクスティエレクトロニクス社、車載Ethernetテスト事業で中国に合弁会社...
コネクテッドカーにおいて車載Ethernetの活用が期待される中、豊田通商グループの株式会社ネクスティエレクトロニクスは2019年6月26日、中国国内のOEMやティア1企業(一次部品メーカー)に対して車載Ethernetテストサービ...
高速道路での完全自動運転実現、「2025年目途」と明記 交通政策白書が閣議決...
2019年度の交通政策白書が2019年6月25日、閣議決定された。「モビリティ革命~移動が変わる、変革元年~」がテーマとして取り上げられており、高速道路における完全自動運転の実現については「2025年目途」と明記した。 そのほ...