自動車

ホンダ、中古車サブスク「Monthly Owner」をスタート!先行するトヨ...

ホンダは2020年1月30日までに、最短1カ月からホンダの中古車を月単位で利用可能なサブスクサービス「Honda Monthly Owner(ホンダ・マンスリー・オーナー)」の提供を開始すると発表した。 まず埼玉県にあるホンダ...

オープン基盤構築、AI SaaS…スマートドライブのコネクテッド事業、NED...

自動車のコネクテッド化製品の開発・販売を手掛ける株式会社スマートドライブ(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:北川烈)は2020年1月27日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「Connected Indus...

GMが新たに22億ドル投資、”ハンドル無し”自動運転...

自動車メーカー大手の米GM(ゼネラル・モーターズ)。子会社のCruise(クルーズ)が2020年1月に入ってオリジナルの自動運転コンセプト車両「Origin(オリジン)」を発表し、ハンドルやペダル類がないその先進的な車両設計が話題に...

改ざん阻止!自動運転業界がブロックチェーン導入を歓迎すべき理由(深掘り!自動...

仮想通貨の流行とともに脚光を浴びたブロックチェーン技術。仮想通貨ブームが落ち着いてからもなおその技術に注目が集まっている。 自動車業界でも自動運転やコネクテッドカーの普及を見越してブロックチェーンを活用する取り組みが進められて...

自動車企業 vs IT企業、自動運転領域エンジニア争奪戦の行方

自動運転ラボが毎月発表している「自動運転関連求人数調査」で、2019年の1年間で求人案件数が71.6%増となったことが明らかになっている。案件数としては2019年12月末時点では1万8295件。自動車メーカーのほかティア1、ティア2...

目線の先を特定せよ!自動運転と「POI」、ARで窓に関連情報投影

「POI」という略語を知っている人はどれだけいるだろうか。「Point of Interest」の略語で、直訳すると「興味のポイント」「興味の地点」となり、マップデータの作成においては、人々が関心を寄せそうな場所・地点をマッピングす...

自動運転関連求人が超急増!2019年は71.6%増の18,295件に

日本唯一の自動運転専門ニュースメディアである「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は、主要6転職サイトにおける2019年12月末時点の自動運転関連求人数をまとめた。 2019年12月末時点の数字は前年同月末比71.6%増の...

ヴィッツ、自動運転車など活用の「Town MaaS」実現へ調査開始 北海道や...

自動車制御ソフトウェア開発などを手掛ける株式会社ヴィッツ(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:服部博行)は2020年1月15日までに、「移動弱者」を支援するMaaS (Mobility as a Service)サービス事業の第一...

世界の最新CASE技術が集結!オートモーティブワールド開催 自動運転やコネク...

2020年1月15日から17日までの3日間、東京都内の東京ビックサイトにて自動車業界世界最大級の専門展である「第12回オートモーティブワールド」が開催される。2019年開催の前回と比べて100社増の過去最多1100社が出展する予定と...

【お知らせ】当社代表取締役の下山哲平がIAAE2020で、自動運転・MaaS...

自動運転ラボを運営する株式会社ストロボ(本社:東京都港区)の代表取締役である下山哲平が、自動車アフターパーツ業界における国内最大級の展示会イベント「第18回国際オートアフターマーケットEXPO2020」(IAAE2020)におけるブ...