自動車
自動運転×配車最適化、ヴィッツと未来シェアの連携に期待
自動車制御用OSなどを開発する株式会社ヴィッツ(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:服部博行)は2019年11月2日までに、公立はこだて未来大学発のスタートアップ企業である株式会社未来シェア(本社:北海道函館市/代表取締役社長:松...
中国×自動運転、最新動向まとめ ユニコーンも表舞台へ
自動運転分野において瞬く間に開発大国となった中国。米国や欧州勢に負けじと国ぐるみで技術開発や実用化を推し進めている。 同分野における中国の国策とはどのようなものか。民間企業の取り組みとともに、最新の動向をまとめてみた。 ...
自動運転で一層躍進へ!イーソル、東証一部にマザーズから鞍替え
車載機器向けの基本ソフト(OS)を開発するイーソル株式会社(本社:東京都中野区/代表取締役社長:長谷川勝敏)は2019年10月15日までに、同社の株式が東京証券取引所の新興企業向け「マザーズ市場」から「市場第一部」に市場変更されたこ...
日本プロセス、自動車システムの売上高25.1%増 自動運転関連の需要継続 第...
自動車システム事業などを展開する日本プロセス株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:上石芳昭)は2019年10月2日までに、2020年5月期の第1四半期(2019年6月1日~8月31日)決算を発表した。 自動車システムの売上高は前...
トヨタの自動運転技術に触れるチャンス!さぁ豊田スタジアムへ
トヨタ自動車は2019年9月27日までに、通算16回目の開催となる今年の「わくわくワールド 来て、見て、体験、ものづくり!」について発表を行った。開催日は11月3日で、愛知県豊田市の「豊田スタジアム」で行われる。 このイベント...
ボッシュの最新CASE戦略に迫る!eモビリティ、自動運転分野で新たな動き?
世界最大級の自動車部品サプライヤーのロバート・ボッシュ(本社:シュトゥットガルト/最高経営責任者兼取締役会会長:フォルクマル・デナー)は2019年9月、IAA2019(2019 International Motor Show/フラ...
自動車制御ソフトのヴィッツがMaaS事業 自動運転技術活用し地方でサービス提...
自動車制御ソフトウェア開発などを手掛ける株式会社ヴィッツ(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:服部博行)は2019年9月17日、MaaS(Mobility as a Service)事業立ち上げのための組織強化について発表を行った...
独大手コンチネンタル、センサー内蔵の次世代タイヤ技術を発表 自動運転タクシー...
ドイツの自動車部品メーカー大手コンチネンタルが、現在ドイツで開催中の「フランクフルトモーターショー(IAA)」において、ホイールやタイヤに関する次世代技術「Conti C.A.R.E.」(コンチ・ケア)を発表した。 この名称に...
自動運転領域で鍛えたSenseTimeのAI画像認識、船の見張りで応用
AI(人工知能)画像認識を得意とする香港企業センスタイムの日本法人は2019年9月13日、自動車の自動運転で開発した技術を応用し、新たな船舶画像認識・記録システムの実証実験を開始したと発表した。 同システムはセンスタイムと商船...
フォードの格付け「投機的水準」に下落 自動運転開発費の負担に懸念?
米自動車大手メーカーのフォード・モーターについて、米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスは2019年9月10日までに、同社の社債格付けを「Baa3」(投資適格級)から「Ba1」(投機的水準)にダウングレード(格下げ)し...