自動車
「自動運転×ソニー」最新取り組みまとめ 自ら車両開発も!?
米ラスベガスで開催された「CES 2020」で最新のコンセプトカー「VISION-S」を披露したソニー。センシングやエンターテインメントに力を入れるソニーの集大成とも言える仕上がりで、自動運転時代の到来を見据えた最新機能が大きな注目...
自動車ビッグデータの活用に取り組む「AECC」とは?(深掘り!自動運転×デー...
自動車のコネクテッド化が進む中、将来課題に対応するため日本企業を中心に結成された業界横断団体AECC(Automotive Edge Computing Consortium/オートモーティブ・エッジ・コンピューティング・コンソーシ...
誤差を数センチに!GPAS、自動運転の安全性高める高精度測位補強サービス
グローバル測位サービス株式会社(本社:東京都千代田区/代表者:小澤秀司)=GPAS=は、2020年1月から試験的に配信していた高精度測位補強サービスを8月からインターネットで商用配信している。 同サービスでは、宇宙航空研究開発...
想像は現実に!自動運転車など「未来の車」が登場する映画6選
SF映画の中には自動運転車などの「未来の自動車」が登場する作品も少なくない。こうした未来の自動車はあくまで映画の中だけのものと考えられていたが、AI(人工知能)技術の進化などによって、すでに現実のものとなりつつある。 この記事...
AI技術者の募集業種、「自動車・輸送」が28.6% 自動運転開発などで需要増...
モビリティ分野の各企業がAI人材を欲するようになっている一方、モビリティ分野での活躍を希望する理系プロフェッショナルも増えているようだ。 新規事業開発や人材採用支援などを手掛けるアスタミューゼの発表によれば、AIエンジニアの募...
世界で議論を呼ぶ「自動運転」表記、テスラ広告には禁止命令
ドイツの地方裁判所がこのほど、米EV大手テスラの広告に「Autopilot(オートパイロット)」などの表現を用いないよう命じた。消費者に自動運転と誤解を生じさせる可能性があるための措置だ。 ADAS(先進運転支援システム)に関...
キヤノン、自動運転で「車の目」にも照準!100万画素SPADイメージセンサー...
カメラ大手のキヤノン(本社:東京都大田区/代表取締役会長兼社長:御手洗冨士夫)は2020年6月30日までに、「SPAD」(Single Photon Avalanche Diode)という信号増倍画素構造を持つセンサーにおいて、世界...
日立が実は、真っ先に「自動運転」に張っていた!
日立製作所を中心に、1000を超す子会社や関連会社を持つ日立グループ。かつての鉱山開発から発電所の建設、家電製造など、時代に合わせて主力となる事業領域を変遷させ、発展を遂げてきた。 近年は社会イノベーションに向けた取り組みが目立ってい...
【10名様に贈呈】自動運転に挑むIT技術者を描く『AUTONOMY 自動運転...
IT技術者が巨大自動車産業に挑む姿を描いた『AUTONOMY 自動運転の開発と未来』(辰巳出版)が、このほど出版された。 著者はローレンス・D・バーンズ氏とクリストファー・シュルガン氏。バーンズ氏は自動運転タクシーの商用化に世...
自動運転業界、採用に積極的な企業は?【この機を逃すな!「自動運転×転職」特集...
技術者の売り手市場が続く自動運転業界。新型コロナウイルスの影響が懸念される中でも、各社が技術者の採用に力を入れ、人材確保に務めている。自動運転開発競争の最初のピークを迎えつつある今、開発に熱心な企業はそれだけ多くの即戦力技術者を求め...