日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

ウーバー、青森もタクシー配車アプリのサービス提供エリアに 国内4都市目

米ウーバー・テクノロジーズの日本法人Uber Japanは2019年3月19日、ウーバーアプリを使ったタクシーの配車サービスを青森市内全域で展開すると発表した。 1950年創業の老舗タクシー事業者である成長タクシー株式会社(登...

広島のシモハナ物流、ソフトバンクの「AI清掃PRO」導入 自動運転技術搭載

シモハナ物流株式会社(本社:広島県坂町/代表取締役社長:下花実)は2019年3月19日までに、ソフトバンクグループが製造・販売する自動運転技術を活用した床洗浄機「AI清掃PRO RS26 powered by BrainOS」を導入...

日本郵便、自動運転車の実験実施 年賀状もロボットが届ける時代に

日本郵便株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:横山邦男)は2019年3月18日、自動運転車の活用に向けた実証実験を22日までの日程で東京都内でスタートさせた。 発表によれば、東京国際郵便局から新東京郵便局までの間と、...

睡眠状態で角度が変化!日本初の「眠りの自動運転」ベッド登場 セットで43万円...

パラマウントベッド株式会社(本社:東京都江東区/代表取締役社長:木村恭介)は2019年3月18日、人の睡眠の状態に応じてベッドの角度が最適化される「眠りの自動運転」を実現したと発表した。 自動運転といっても自動車の自動...

未来感たっぷり!近距離用モビリティ「RODEM」が丸の内に 将来は自動運転機...

自動運転技術の搭載も計画されている近距離移動向けの次世代スマートモビリティ「RODEM(ロデム)」を使った公道実証実験が、2019年3月22日までの日程で東京・丸の内エリアにおいて観光客向けにスタートした。 実証実験を実施する...

車載インフォテイメント開発に強いブライソン社、自動運転領域で「The Aut...

組込ソフトウェアの受託開発などを手掛けるブライソン株式会社(本社:神奈川県横浜市/代表取締役社長:橋満士郎)は2019年3月18日、オープンソースの自動運転OS(基本ソフト)「Autoware」の業界標準を目指す国際業界団体 「Th...

愛知県「ITS業界の凄腕技術者を派遣します」と希望校を募集 学生や生徒に自動...

愛知県ITS推進協議会(所在地:愛知県名古屋市/会長:大村秀章)は、ITS(高度道路交通システム)分野の第一線で活躍する技術者が愛知県内の大学・高等専門学校で講義を行う「あいちITS大学セミナー」の開催学校の募集を2019年3月13...

国土交通省、自動運転に対応する新しい車検制度を検討 2024年からスタートか...

国土交通省は2019年3月17日までに、自動運転技術に対応した新しい自動車検査(車検)の方法として車載式故障診断装置を活用した検査手法の導入を検討する中で、今後の方向性についてまとめた報告書を公表した。 現在、自動車業界では自...

警察庁、自動運転の遠隔操作に2種免許の保持義務付けか

警察庁は2019年3月17日までに、遠隔自動運転技術を活用したバスやタクシーの実証実験において遠隔操作者に2種免許の所持を義務づける方針を固めた模様だ。読売新聞などが報じた。 現在の基準では自動運転の無人車両を遠隔操作する担当...

ヴァル研究所のシェアサイクルと公共交通の複合経路検索サービス、連携拡大

株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区/代表取締役:太田信夫)は2019年3月18日から、同社が運営するシェアサイクルと公共交通の複合経路検索サービス「mixway(ミクスウェイ)」と、株式会社オーシャンブルースマートが運営するシェアサイ...