日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
日本ニュース
鉄道×カーシェア、「お茶の京都」観光の新潮流!? MaaS化でもっと便利に
京都府と西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)、タイムズ24の3者が連携協定を締結し、京都府南部の「お茶の京都」エリアで「観光周遊カーシェアリング事業」を2019年6月3日から開始する。駅から観光施設までの移動手段を充実させ、エリア内...
自動運転ベンチャーZMP、車載統合計測システムで3つのラインナップ
自動運転ベンチャーの株式会社ZMP(本社:東京都文京区/代表取締役社長:谷口恒)は2019年5月22日までに、走行データ取得ソリューション「RoboTest(ロボテスト)」のサービスメニューとして販売を行っていた車載統合計測システム...
自動運転車は目に見えない「アイツ」を避けられるようになる
人間は基本的には目で見たものは避けられる。運転中もそうだ。もちろん、見えてから行動するまでのタイムタグはあるが、例えば道路の先が渋滞していれば、迂回路を使うという判断をすることはできる。 ただ将来実用化される自動運転車は、目に...
アプリ配車、タクシーの次は「運転代行」!さすが福岡のベンチャー
運転代行ポータルサイト「代行ナビ」を運営する福岡のベンチャー企業・株式会社ヒラコー(代表取締役:平川浩輔)は2019年5月21日までに、運転代行配車アプリ「carcar-カルカル-」のサービス提供を公式に開始したと明らかにした。
...
ヴァレオ、自動運転のキーデバイスを出展!レーザースキャナ「SCALA2」など...
フランスの自動車部品メーカーであるヴァレオは、2019年5月22日から3日間にわたって神奈川県横浜市で開催される「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019」に出展すると発表した。 開催中は自動運転や電動化などに関する技...
自動運転の検証にも!独PTVの交通シミュレーター、日本で出展
株式会社PTVグループジャパン(本社:東京都渋谷区/代表取締役:端野良彦)はこのほど、2019年5月22日から24日まで開催される「人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」に出展し、ミクロ交通シミュレーター「Vissim」やマクロ...
ホンダが次世代自動車開発で「脳」領域に踏み込んだ!
ホンダの研究開発子会社である株式会社本田技術研究所は2019年5月20日、脳科学を用いたモビリティー・ロボティクス領域におけるヒト研究を、脳情報通信融合研究センター(CiNet=シーネット)とともに開始したことを明らかにした。
...
自動運転特需を見据えて!東芝メモリとウエスタンデジタル、3次元フラッシュメモ...
東芝メモリ株式会社とウエスタンデジタルコーポレーションは2019年5月20日までに、東芝メモリ社が岩手県北上市で建設中の北上工場の第1製造棟(K1)に対し、共同で設備投資を実施する正式契約を結んだことを発表した。 K1で生産さ...
キャンピングカー社、MaaS事業推進に向けイード社と業務資本提携
キャンピングカー関連事業を手掛けるキャンピングカー株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:頼定誠)は2019年5月20日までに、自社のMaaS事業を一層推進するため、自動車メディアの運営なども手掛ける株式会社イードと業務資本...
東芝デバイス、画像認識を低消費電力で実現するAI搭載プロセッサーを展示 自動...
東芝デバイス&ストレージ株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:福地浩志)は、5月22日から24日の3日間開催される「人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」に出展すると発表した。 ADAS(先進運転支援システム)と自動...