日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

トヨタ第2四半期決算、純利益累計1.2兆円 新分野に自ら挑戦…自動運転含むC...

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市/ 取締役社長:豊田章男)は2019年11月7日、2020年3月期の第2四半期決算(2019年7〜9月)=米国基準=を発表した。 第1四半期からの累計の売上高は前年同期比4.2%増の15兆2855億円、...

自動運転関連求人数、3カ月連続増 目立ち始めた「CASE」のキーワード

日本唯一の自動運転専門メディア「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)はこのほど、日本における自動運転関連求人数調査の最新結果を発表した。2019年9月末時点の関連求人数(主要転職6サイト)は前月比0.3%増の1万5433件と微増...

配車件数18倍、広告売上4倍…みんなのタクシーが実績発表 事業説明会で

タクシー配車アプリ「S.RIDE」を展開するソニー系のみんなのタクシー株式会社(本社:東京都台東区/代表取締役社長:西浦賢治)は2019年11月5日、事業を開始してから現在までの実績や現在の取り組み、今後の事業の方向性などについて紹...

楽天、米ライドシェアLyftの市場価格低下で、減損損失1030億円を計上へ ...

楽天株式会社(本社:東京都世田谷区/代表取締役会長兼社長:三木谷浩史)は2019年11月5日、同社が株式を約11%保有する米ライドシェア大手Lyft(リフト)の市場価格が著しく下落していると判断し、2019年12月期第3四半期(20...

AIによるルート最適化シャトル、東京15区に拡大 NearMeが発表

タクシー相乗りアプリ「nearMe.」(ニアミー)を提供する株式会社NearMe(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:髙原幸一郎)は2019年11月6日までに、「成田空港・都内間」を送迎する旅行者向け「スマートシャトルサービス」の...

かざすだけ!JapanTaxiの決済端末、VISAなど非接触IC決済に対応

タクシー配車アプリ事業を手掛けるJapanTaxi株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:川鍋一朗)は2019年11月6日までに、タクシー後部座席に設置するセルフレジ型マルチ端末「決済機付きタブレット」が新たに非接触IC決済...

時短ニーズは?利用者の不満は?「自動運転×ニュータウン」で課題など紹介

国土交通省都市局は2019年11月6日までに、「都市交通における自動運転技術の活用方策に関する検討会」のニュータウン分科会からの報告資料を公表した。 公表した資料では、2018年2月に東京都多摩市と兵庫県三木市で約1週間かけて...

【速報】ソフトバンクグループ、第2四半期決算は7001億円の赤字 WeWor...

ソフトバンクグループ株式会社(本社:東京都港区/代表取締役会長兼社長:孫正義)=SBG=は2019年11月6日午後4時から、2019年7〜9月期(2020年3月期第2四半期)の決算説明会を開いた。 同社は第1四半期で1兆121...

自動運転電動車イスの有人走行、WHILLやJALが羽田空港で実証

電動車イスの自動運転技術などを開発するWHILL株式会社(本社:神奈川県横浜市/代表取締役兼CEO:杉江理)は2019年11月2〜3日の2日間、自動運転電動車椅子を有人走行させる実証実験を羽田空港の国内線第1ターミナルで実施した。 ...

トヨタの「七人の侍」、自動運転やビッグデータを語る

「自動運転ってね、自動運転が出れば交通死事故がゼロみたいになると言われますけれども、でも実際のところ、日本には6000万から7000万の(自動車の)保有があって、それが全部自動運転になるのは、少なくとも我々が生きている間はないです。そんな中...