日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

自動運転で近場移動に貢献!日本総研が期間限定「RAPOCラボ」設立

株式会社日本総合研究所(本社:東京都品川区/代表取締役社長:谷崎勝教)=日本総研=は2020年11月16日までに、ラストマイル自動移動サービスの早期実装を目指す事業者などを支援することを目的に「RAPOCラボ(Risk Assess...

公道で初!電動キックボードの実証実験、EXxが政府の特例認可受け

「移動の自由」をテーマに事業に取り組む株式会社EXx(本社:東京都港区/代表取締役:青木大和)は2020年11月16日までに、「産業競争力強化法」に基づく新事業特例制度による政府の認定を受け、公道では初となる電動キックボードの実証実...

自動運転車、ホンダがレベル3発売へ!トヨタは商用車、日産はタクシーで勝負?

ホンダが世界初の自動運転レベル3の市販化に大きく前進した。同社の自動運転システム「トラフィック・ジャム・パイロット(TJP)」が国土交通省の型式指定を取得したのだ。 TJPを搭載したフラッグシップモデル「LEGEND(レジェン...

ドラッグストアをMaaS拠点に!?北海道MaaSでサツドラなどが取り組み開始...

ドラックストアチェーンを含むMaaSの取り組みが北海道で動き出す。地域に根差したドラッグストアをMaaSの拠点として活用する内容を含んでおり、大いに関心を集めそうだ。 このMaaSの取り組みは、ドラッグストアチェーン大手のサツ...

スマホ1つで完結!?JR東日本、東北6県で観光型MaaSを実施へ

東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:深澤祐二)=JR東日本=は2020年11月12日までに、2021年4月から東北6県で観光型MaaS「TOHOKU MaaS(トウホクマース)」を実施することを発表した。 ...

コロナ禍で「若者の車離れ」に変化!?サブスク型の利用増加

「若者の車離れ」が起きていると言われて久しいが、コロナ禍でこの流れにやや変化がみられているようだ。感染対策として公共交通機関の利用を避け、自動車の需要が増加しているようなのだ。 月額定額カーリース「おトクにマイカー定額カルモく...

ADAS・自動運転用センサーの世界市場規模、2025年に2.4兆円に

民間調査会社の矢野経済研究所(本社:東京都中野区/代表取締役社長:水越孝)はADAS(先進運転支援システム)用や自動運転用のセンサーの世界市場調査を実施し、市場概況や技術動向、自動車部品メーカーの搭載動向などを2020年11月11日...

自動運転、LiDARも3Dマップもナシ!超低コストな実証実験、浜松市で

静岡県浜松市は2020年11月10日までに、「超小型モビリティを用いた自動運転」の実証実験を天竜区水窪町で実施することを発表した。今回の実証実験では、LiDARと高精度3Dマップを使用しない超低コストな自動運転システムを使用した公道...

100年に一度の大変革期!自動車やスマートシティ、ウェビナーで成長戦略の在り...

100年に1度の大変革期を迎えている自動車業界。自動運転やMaaSでモビリティや移動に関する常識は書き変えられる。スマートシティの取り組みも加速している。そんな中、自動車やモビリティ、スマートシティに関わる企業は今後、どのように成長...

関連求人案件数、「自動運転」は2万1262件、「MaaS」は578件 202...

日本唯一の自動運転専門ニュースメディアである「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は、主要6転職サイトにおける2020年9月末時点の「自動運転」関連求人案件数と「MaaS」関連求人案件数をそれぞれまとめた。 ■「自動運...