日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
日本ニュース
2022年にレベル4社会実装へ、前橋で自動運転バスの実証実験 5G技術を活用...
群馬県前橋市は持続的な公共交通インフラの供給に向けて、2022年に自動運転バスを社会実装するための取り組みを推進している。そんな前橋市で、次世代通信規格「5G」の技術を活用した自動運転バスの公道実証が、2021年2月15〜28日の日...
官民連携で取り組み加速!【最前線「自動運転×スマートシティ」 第2回】
国の音頭のもと、スマートシティ化に向けた取り組みが全国で加速している。取り組みの多くは交通課題の解決に向けた事業を盛り込んでおり、MaaS(Mobility as a Service)をはじめ自動運転技術の導入を目指す動きも活発だ。...
スマート農業で自動運転技術が活躍!仕組みや各社の動向を解説
ロボット技術やICT技術を活用したスマート農業が各地で注目されている。後継者・労働力不足に悩む農業界において、省力化や高品質生産を実現する新たな技術として開発と実用化が急速に進められている状況だ。 では、ロボット化(自動運転化...
「自動運転×宅配」の国内最新動向まとめ!2021年はどうなる?
人の移動を担う自動運転車に負けじと、モノの移動を担う配送・宅配ロボットの取り組みも熱を帯び始めたようだ。 この1年の取り組みを中心にピックアップし、開発企業の動向とともに2021年の展望に触れていこう。 ■ZMP:国...
日産、2025年に向け「次世代AD(自動運転)」開発!求人情報から判明
日産自動車が2025年に向けて次世代AD(自動運転)の開発を進める計画であることが、同社の求人情報から2021年1月11日までに明らかになった。 同社の求人サイトでは「2025年に向けた次世代ADの開発業務」などを職務内容とす...
経営統合でCASE領域リード!「日立Astemo」設立、自動運転開発も加速か...
日立オートモティブシステムズ株式会社、株式会社ケーヒン、株式会社ショーワ、日信工業株式会社は、2021年1月1日をもって経営統合を完了し、新たに日立Astemo株式会社を設立したことを発表した。 4社はそれぞれ自動運転を含むC...
最高年収1,400万円!新年早々、トヨタから自動運転関連求人 Woven C...
トヨタ自動車の人事部が新年早々元気だ。2021年1月から新たに自動運転向けのシステム設計エンジニアを募集しているほか、2020年11月から継続してスマートシティ「Woven City(ウーブン・シティ)」向けの人材も募集している。
...
農業用自律走行ロボットを開発するレグミン、新たに資金調達!
「スマート農業」へシフトしつつある昨今。採算性などの課題も解決すべく、自動運転技術を農業分野に応用しようと取り組む企業が増えている。大手企業だけでなくベンチャーやスタートアップの動きも活発だ。 そんな中、自律走行型ロボットを活...
神奈川で実証中!自律走行型AIサービスロボ「Lanky」とは!?
神奈川県はこのほど、ロボットが活躍している様子を見たり体験したりすることができる藤沢市の「かながわロボタウン」における、AIサービスロボット「Lanky(ランキー)」の実証実験について発表した。 実証実験は2021年1月17日...
自動運転車で工場自動化支援!東大発TRUST SMITHが新会社設立
東京大学発AI(人工知能)ベンチャーのTRUST SMITH株式会社(本社:東京都文京区/代表:渡辺琢真)は2020年1月7日までに、自動運転車を活用して工場内作業の自動化に取り組む関連会社として、新たにSMITH&MOTO...