日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
日本ニュース
「未来の東京」戦略案から垣間見える「首都×自動運転」の将来
東京都は新たな都政の羅針盤となる長期戦略の検討を進めている。最近では「『未来の東京』戦略(案)」を取りまとめ、パブリックコメントも実施中だ。この戦略案には、自動運転に関することも少なからず盛り込まれている。 ▼「未来の東京」戦...
手荷物搬送×自動運転、「日本初」はJAL!ANAも負けず劣らず取り組み加速
日本航空株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長:赤坂祐二)=JAL=は2021年3月10日までに、日本の航空会社として初めて手荷物搬送用の自動運転トーイングトラクターを成田空港で導入することを発表した。 具体的には、成田...
倉庫向け自動搬送ロボのマーケットが熱い!LexxPlussが新規参入
倉庫や工場向けの自動搬送ロボットのマーケットが盛り上がりつつある。倉庫や工場は「限定空間」かつ「私有地」だ。そのため、自動運転技術の導入の技術的・法的ハードルは低く、こうした場所で活躍するロボットがどんどん増えているのだ。 物...
トラックの後続車無人隊列走行、新東名高速で実現!豊田通商が国の事業として実施...
国土交通省と経済産業省は2021年3月10日までに、新東名高速道路の一部区間で「後続車無人隊列走行」を2月22日に実現したことを発表した。 後続車無人隊列走行をしたのは、新東名高速道路の遠州森町パーキングエリアから浜松サービス...
Preferred Networks、建築現場用ロボ向けに自律移動システムを...
AIベンチャーの株式会社Preferred Networks(本社:東京都千代田区/代表取締役CEO:西川徹)は2021年3月9日までに、大手ゼネコンの鹿島建設と共同で、建築現場で使用するロボットのための自律移動システム「iNoh(...
5G×自動運転、KDDIがデンソーとタッグ ソフトバンクやNTTドコモと真剣...
「自動運転×通信」の分野では、5Gの周波数を割り当てられているソフトバンクやKDDI、そしてNTTドコモが火花を散らし、来たる自動運転時代を見据えた主導権争いを実証実験などを通じて繰り広げている。 そんな中、KDDIがデンソー...
重たい米もOK!楽天&西友、パナ製自動配送ロボで国内初サービス
楽天株式会社(本社:東京都世田谷区/代表取締役会長兼社長:三木谷浩史)は2021年3月8日、スーパー大手の西友と神奈川県横須賀市とともに、自動配送ロボットで「西友馬堀店」の商品を配送するサービスを期間限定で提供すると発表した。
...
日本初!RFIDリーダー搭載の自律走行物流ロボを発表 GROUNDとダイオー...
物流技術スタートアップのGROUNDと大王製紙グループのダイオーエンジニアリングは2021年3月7日までに、共同開発した日本初のRFIDリーダー搭載の自立型協業ロボット「PEER SpeeMa+(ピアスピーマプラス)」の提供を開始し...
一般も参加可能!第1回CASE技術基礎講座で要素技術を学ぼう
公益社団法人「自動車技術会」は2021年3月25〜26日に、「第1回CASE技術基礎講座」をオンライン開催し、CASE技術や自動化のインパクトなどについての解説を行う。 CASEは「Connected(コネクテッド)」「Aut...
ホンダが自動運転レベル3車両を3月5日発売!新型「LEGEND」がデビュー
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:八郷隆弘)=ホンダ=は2021年3月4日、日本で昨年解禁された「自動運転レベル3」の技術を搭載する新型「LEGEND(レジェンド)」を5日に発売すると発表した。 ホンダは...