日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
日本ニュース
強みの「通信」で隊列走行も成功!(ソフトバンク×自動運転・MaaS 特集)
ソフトバンクグループとして投資事業に注力する一方、グループの中核を担うソフトバンクは持ち前の通信技術をフル活用して自動運転分野にアプローチしている。 この記事では、ソフトバンクの十八番(おはこ)と言える通信技術を活用した自動運...
トヨタの新型LS、「人とクルマが仲間」な自動運転レベル2搭載
トヨタ自動車は2021年4月8日、最新の高度運転支援技術の新機能「Advanced Drive」を搭載した「新型LS」の発売開始を発表した。同機能を搭載した「新型MIRAI」も4月12日に発売する。 Advanced Driv...
盛り上がる「自動運転車×駐車」!新明和工業が「バック」で成功
輸送用機器製造の新明和工業株式会社(本社:兵庫県宝塚市/取締役社長:五十川龍之)は2021年4月7日までに、本社敷地内で実証実験を行い、業界初となる「二段・多段式」の機械式駐車設備への自動運転車による後退駐車に成功したと発表した。
...
日本でもASEANでも使えるMaaSサービス開発!WILLER、ベトナムで合...
高速バス大手のWILLER株式会社(本社:大阪府大阪市/代表取締役:村瀨茂高)とベトナムのVTI Joint Stock Companyは、MaaSアプリ開発を目的としたジョイントベンチャー「WILLER VTI Company」を...
主力の通信・投資事業で変革!(ソフトバンク×自動運転・MaaS 特集)
通信事業を主力に金融決済や半導体事業、プロ野球球団の保有、投資事業など幅広い分野で活躍するソフトバンクグループ(SBG)。近年は投資事業に力を入れており、AI(人工知能)や自動運転といった次世代技術の分野でテクノロジーの発展に大きく...
日本で新たな自動配送ロボ誕生へ!TRUST SMITH、操作性を重視
「自動配送ロボット」と言えば、国内産ではZMPやパナソニックなどの取り組みが知られているが、その新たなライバルとなるロボットの開発が始まった。 東大発ベンチャーのTRUST SMITH株式会社(本社:東京都文京区/代表:大澤琢...
「自動運転車×道路点検」が将来スタンダードに!(特集:マクニカのスマートモビ...
日夜多くの自動車が走行する道路は、手動運転・自動運転を問わず、自動車が安全に走行するために必要不可欠な最重要インフラだ。道路整備が行き届いているからこそドライバーも自動運転車も安心して走行することができる。 しかし近年、高度経...
パナソニックとマカフィー、車両SOC共同構築へ!つながる時代のサイバー対策
ネットワークに接続する車両の増加に伴い、サーバーセキュリティの重要度も日に日に増している。 そんな中、パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市/代表取締役社長:津賀一宏)とマカフィー株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長...
自動運転レベル4の関与者「運転免許、必要は必ずしもなく」
警察庁の「自動運転の実現に向けた調査検討委員会」は2021年4月2日までに、運転者の存在を前提としない「自動運転レベル4」(高度運転自動化)などに関する調査報告書をまとめた。 調査報告書では、運転手の存在を前提としない自動運転...
Afterコロナの地方観光活性化、「MaaS推進」が重要施策に!
コロナ禍が収束した「アフターコロナ期」においては、国は地方観光の復活に向け、さまざまな需要喚起策を展開するものとみられる。ただし、長い目でみればこうした需要喚起策の効果は一時的なものだ。そこで重要となってくるアクションが、観光Maa...