投資
赤字でも上場!車両×移動データのSmartDrive、Foxconnも株主
コネクテッドサービスなどを手掛ける株式会社スマートドライブ(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:北川烈)が、2022年12月に東京証券取引所グロース市場に上場する。市場からの期待も高いCASE領域のベンチャー企業として注目されてお...
ソフトバンクG、まさかUberを「底値」で売っちゃった?
世界経済の低迷が続く中、ソフトバンクグループ(以下SBG)の投資部門ソフトバンク・ビジョン・ファンド(以下SVF)が苦境に立たされている。SBGの2023年3月期第2四半期決算説明会では、Uber Technologiesなど7銘柄...
自動運転ETF「GX自動EV」上場へ!トヨタは組成比率10位
東京証券取引所はこのほど、Global X Japanが運用する新しいETF「グローバルX 自動運転&EV ETF(略称:GX自動EV)」の上場を承認した。東京証券取引所に2022年11月8日に上場される予定だ。 GX自動EV...
自動運転株、一世一代の投資チャンス到来か
世界各地で開発が加速する自動運転技術。本格実用化に向けた機運の高まりとともに近年IPO(新規株式公開)を行う新興企業も多い。 ただ、コロナ禍や米中摩擦、紛争、それに伴う各国の政策などを背景に株式市場が右往左往する場面も少なくな...
組入1位はテスラ!自動運転などテーマの新レバレッジETF
組み入れ銘柄の値動きの2倍の値動きをするレバレッジETFとして、「Direxion Daily Electric and Autonomous Vehicles Bull 2X Shares(EVAV)」が米国市場に登場した。EV(...
韓国・現代、ベンチャー買収で自動運転事業加速か
韓国最大手の自動車メーカーである現代自動車(ヒョンデ)が、自動運転技術を開発する韓国のスタートアップ・42dotの買収を検討しているようだ。 韓国メディアの報道によると、買収もしくは出資比率を高めることを検討しており、2022...
投資額3億ユーロ!BMW、チェコに自動運転の新テストコース
ドイツの自動車大手BMWはこのほど、チェコ共和国のソロコフに自動運転車開発に向けた2つのテストコースを建設していることを発表した。BWMはこれを機に、自動車の電動化やデジタル化、自動運転技術の開発の勢いをさらに加速させる。 こ...
【目次】「ソフトバンク×自動運転・MaaS」特集
将来的に大きな市場拡大が見込まれる「自動運転」や「MaaS」の分野において、ソフトバンクグループ(SBG)の存在感が日に日に高まっている。 投資事業ではソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)を通じて世界の有望な新興企業に巨...
【目次】「トヨタ×自動運転」特集
いま自動車業界は100年に一度の変革期の真っ直中にいる——。トヨタ自動車の豊田章男社長はこの数年、何度もこうした趣旨のフレーズを口にしてきた。CASEという単語に集約される「コネクテッド」「自動運転」「サービス/シェアリング」「電動...
ワイヤレス充電、20億ドル市場へ!自動運転車と相性抜群
システムソリューション事業を手掛ける独シーメンスは2022年6月、ワイヤレス充電技術を開発する米WiTricity(ワイトリシティ)に戦略的投資を行い、相互運用可能な規格の採用促進に向け協力していくと発表した。 バッテリー電気...