実証実験

システム開発のシステナ、SBドライブの自動運転バス実証でソフト開発を支援

システム開発の株式会社システナ(本社:東京都港区/代表取締役社長:三浦賢治)は2019年7月19日までに、ハンドルがない自律走行バスの公道走行実験で使用したソフトウェアの開発を支援したことを発表した。 公道走行実験は7月3〜5...

Luupと三井住友海上、電動キックボードで保険制度を構築 実証実験で適用

電動マイクロモビリティのシェアリング事業を手掛ける株式会社Luup(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長兼CEO:岡井大輝)は2019年7月18日までに、三井住友海上火災保険株式会社とともに、電動キックボードに関する保険制度を構築した...

MONET、社用車の共同使用サービス「MONET Biz」を2019年秋から...

トヨタ自動車とソフトバンクなどが出資するMONET Technologies株式会社(モネ・テクノロジーズ)は2019年7月18日、複数企業で社用車を共同使用するための「MONET Biz(モネビズ)」という法人向けサービスの実証実...

ティアフォー、自動運転実証エリアを10倍以上に 113億円の使い道は? 加藤...

オープンソースの自動運転OS「Autoware(オートウェア)」の開発を推進する自動運転スタートアップの株式会社ティアフォー(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:武田一哉)が、このほど新たに約80億円の資金調達を行い、シリーズAに...

オハイオ州にカモン!自動運転の実験場開発に官民で4500万ドル拠出

米オハイオ州が自動運転開発の支援に本格的に乗り出す。官民合同で4500万ドル(約48億円)を拠出して540エーカー(約218万平米)の実験施設「SMARTCenter」を開発し、どの会社でも自由に自動運転技術の実証実験などを実施可能...

ZMPの自動運転タクシー実証、APECコンテストで銀賞

株式会社ZMP(本社:東京都文京区/代表取締役社長:谷口恒)が日の丸交通と共同で行った自動運転タクシー公道実証が、APEC(アジア太平洋経済協力)のコンテストで銀賞を受賞した。ZMPが2019年7月16日までに発表した。 受賞...

ナビタイム、カーナビアプリで観光ガイド提供 千葉県銚子市で観光型MaaS実証...

経路検索大手の株式会社ナビタイムジャパン(本社:東京都港区/代表取締役社長:大西啓介)は2019年7月15日までに、千葉県銚子市で観光型MaaSの実証実験を7月19日から実施することを発表した。 具体的には、カーナビアプリ「カ...

ZMP、自動運転小型EVバス「RoboCar Mini EV Bus」を活用...

株式会社ZMP(本社:東京都文京区/代表取締役社長:谷口恒)は2019年7月14日までに、電動自動運転小型バス「RoboCar Mini EV Bus」を活用してサービス開発を支援するサービスをスタートすると発表した。 まずは...

DiDiのタクシー乗務員向けアプリ、配車依頼を声で受注可能に

DiDiモビリティジャパン株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:Stephen Zhu)は2019年7月14日までに、音声操作できる「ハンズフリー」機能をタクシー乗務員向けアプリに新たに搭載したと発表した。 タクシー乗務員はDi...

トヨタ、欧州で自動運転の実証実験スタート ブリュッセルで13カ月間

トヨタ自動車の欧州統括会社であるトヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)は2019年7月14日までに、ヨーロッパにおいて自動運転の実証実験をスタートさせることを発表した。 ベルギーのブリュッセルで実施する。既に仮想空間でのシミュ...