実証実験

世界初!合流支援情報を活用した自動運転で、一般道から高速道へ

世界初の取り組みに挑戦する自動運転の実証実験が、首都高速道路で2020年3月16日から始まっている。一般道からETC(自動料金収受システム)ゲートを通過し、高速道路に合流するまでの区間を合流支援情報などを活用しながら自動運転車で走行するとい...

住宅地で実施!自動運転車での路車間通信実証、沖電気やIHIなどが参加

沖電気工業株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:鎌上信也)は2020年3月19日までに、兵庫県神戸市の住宅街において、自動運転車両を用いた路車間通信の実証実験を実施すると発表した。実証実験は3月25日までの期間で実施される。 こ...

自律走行可能な配送ロボット「YAPE」、エレベータで縦移動も!日本郵便の実証...

株式会社Drone Future Aviation(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:波多野昌昭)=DFA=は2020年3月18日までに、日本郵便が大手町プレイスウエストタワーで行った配送実証に、自律走行(自動運転)が可能な配送ロボット「...

トヨタ3位…北京での自動運転実証、百度が89万キロ超で断トツ

自動運転の実証実験は米カリフォルニア州で盛んに行われているが、最近では中国の首都・北京でも積極的に行われている。そんな北京における実証実験で、どの企業がどれだけ実証実績を積み重ねたかが分かるデータを、北京の当局が明らかにしている。 そ...

京セラ、自動運転への思い…ミリ波レーダー開発秘話を公開

光学・電子機器メーカーの京セラ株式会社(本社:京都府京都市/代表取締役社長:谷本秀夫)は、自動運転向けの製品開発に力をいれている。その製品の一つに距離や方向の異なる複数対象物が1台で検知できる「マルチファンクション型ミリ波レーダー」があるが...

自動運転・MaaSは「医療」にも貢献する

最新の自動運転技術と医療に求められる技術には共通点が多い。AI(人工知能)やロボット、画像認識技術など、自動運転のコアとなっている技術は医療分野でも役立てられているのだ。 ここからが本題となるが、近年では自動運転技術そのものやMaaS...

米ウーバー、自動運転実証をお膝元サンフランシスコで再開

ライドシェア最大手・米ウーバーの自動運転開発部門「アドバンスト・テクノロジーズ・グループ(ATG)」は2020年3月12日までに、サンフランシスコにおける自動運転車の公道実証実験を再開した。米メディアが報じた。 ウーバーは20...

自動運転レベル2を搭載!欧米FCA、シティーカー「新500」を発表

自動車メーカーの欧米FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は2020年3月11日までに、自動運転レベル2(部分運転自動化)の機能を搭載するシティーカー「新500」を発表した。 新500は初期モデルから数えて3代目...

トヨタTRI-AD、自動運転用「一般道高精度地図」作成実証に成功

自動運転ソフトウェアの先行開発を手掛けるトヨタ子会社のトヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社(本社:東京都中央区/CEO:ジェームス・カフナー)は2020年3月10日、自動運転用の高精度な一般道マップの...

日本の警察は「自動運転」にどう向き合っている?

改正道路交通法の施行が間近に迫り、いよいよ自動運転レベル3が市民権を得ようとしている。自動運転時代の幕開けだ。 道交法を所管する警察庁(国家公安委員会)も、自動運転という新たな技術への対応が求められることになるが、同庁はこれま...